帳簿のつくり方をお伝えしていると

 

会計ソフトのチャット機能で

質問してまーす

だから、大丈夫^ ^

 

というお声もいただくのですが

 

 

会計ソフトのチャット機能や電話で

質問できる知識がある方は大丈夫です。

 

 

 

でも

 

そもそも

何を質問したらいいのか

わからないーい🤣

 

ってなってませんか?

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

会計ソフトのQ&Aも充実しているから
やろうと思えば
自分で解決できる❤︎
 
 
でも前提は
 
 
知識があること
 

 

会計ソフトの広告では

 

簿記の知識がなくてもできる

 

↑こんな言葉が書いてありますが

 

 

残念ながら

 

まったく知識がない状態だと

 

Q&Aを探し出すことさえ

難しいんです😭

 

 

 

少し遠回りな気がするかもしれませんが

3時間でもキホンを知っていれば

 

 

自分で調べなくても記帳できたり

 

 

わからなくても

ググって答えを見つけられるようになったり

 

 

悩む時間を一気に短くできるんです!!!

 

 

わからない!って
ストレス溜まりますよね😅
 
 
そのストレスが改善されたら
かなり幸せな気分になりませんか^ ^?
 
 
 
年内最後の

青色申告の方向け
帳簿のつくり方1Day講座
12/1開催です✨
 
 
 
残席2
 

 

気になる方は

公式LINEで


1Day講座12月」と


メッセージを送ってね!


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。