2022年4月から

いろいろなモノの値段が変わったり

変化があったことご存じですか^^?

 

 

起業女性でも関係あり

知っておきたいのが年金制度

 

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

起業して扶養から外れた方だと

ご自分で

国民年金に加入されていると思います^^

 

 

令和4年の国民年金の保険料

16,590円

 

となりました。

 

 

 

令和3年が、16,610円だったので

すこし下がりましたね。

 

 

 

令和2年が、16,540円

令和3年が、16,610円

令和4年が、16,590円

 

 

毎年少しずつ変わっていますが

 
✓前払
✓振替
 
などをすることで
保険料を少なくすることができますよ♡
 
 
資金に余裕がある方は、
ぜひやってみてくださいね。

 

また、

もらう方の年金額も変わりました。

 

 

 

こっちは、嬉しくない(笑)

0.4%減少

 

 

 

令和3年の満額が、月65,075円

 

 に対して

 

令和4年の満額は、月64,816円

 

(259円少なくなった!!!

 

 

(参考:厚労省 令和4年年金額改定についてお知らせします)

https://www.mhlw.go.jp/content/12502000/000725140.pdf

 

 

image

 

こんな情報を見ると

 

今30代、40代の私たちは

年金なんてもらえるのかな?

 

なんて思いますよね💦

 

 

 

厚労省が試算を出しているのですが、

経済がこのまま後退し続けた場合

 

最悪、

所得代替率は、36~38%になるかも!

 

なんてシミュレーションが出ているんです。。。

 

 

※「所得代替率」とは、

年金を受け取り始める時点(65歳)における年金額が、
現役世代の手取り収入額(ボーナス込み)と比較してどのくらいの割合か、を示すもの

 

 

参考:厚労省

https://www.mhlw.go.jp/content/000540199.pdf

 

 

平成26年の試算だと、60%くらいだったので、

徐々に下がっていますね。。。

 

 

 

で、

 

この情報を聞いて

あなたは何を考えた?

 

 

 

 

どうしよう、、、

あーーー人生って大変だ、、、

 

なんてマイナス思考で思考停止になってない?

 

image

 

じゃあ、どうしたらいい?

 

って考えてみた^^?

 

 

 

年金がかなり少なくなるかもしれないって

心配ばっかりしてたって、

何も変わらない!!!

 

 

今からできることを

やればいい♡

 

 

 

起業しているのであれば、

節税しつつ

年金も作れるiDeCoをはじめてみれば、

かなり変わりますよ♪

 

 

 

 

節税になるの?

どういうこと?

 

 

先日開催した

税金のキホンと節税セミナーで

ご説明しました^ ^

 

 

 

そこで

投資に関するセミナーの開催決定✨

 

 

 

6月に

 

女性のための♡

初心者向けリアル投資の話

 

開催します!

 

 

私が

 

✓投資が怖くて3年踏み出せなかったのに

踏み出したきっかけ

 

✓iDeCoの運用利回りが

10%超えになった内容

 

なんかもお伝えする予定♡

 

 

 

ブログでの募集は

明日開始しますので

気になる方は見逃さないでね^ ^

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
 確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」
無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

 「確定申告」

と、メッセージを送ってください。