これが落ち着いた時に
後でやろう!
毎日忙しいから、
こう考えることってあるよね。
ちょっと考えて欲しいんだけど
「後で」って言って、実行したことってある?
起業していると、
落ち着くタイミングなんて
実は、、、ない。
起業していて
落ち着くタイミングって
✓仕事ができていない時
✓仕事がない時
✓お客様が来ない時
ってことは、
もっと集客とか
サービス提供とかしなきゃいけないよね(笑)?
起業していると、
絶対にやらないといけないことの1つである
記帳
話を聞くと
みなさん、後回しにしがち。
普段なら
確定申告前に終われば、困らないからね。
その気持ちはわかるんですが、
例えば、
来週から受付開始される
事業復活支援金
これを申請するためには、
対象月の売上台帳
が必要なんですよね。
つまり、
確定申告前に記帳している人は
申請に間に合わない
って可能性もあるんです。
後回しにしていると
せっかくチャンスが巡ってきても
掴めない
ってこと。
ほんとうに後回しにしていい?
起業初期の方は、
/
支援金なんて関係ないしね~
\
なんて思うかもしれないけど、
来年の今頃は、
どうなっているかわからない!
だからね、
後回しにしていること、
今、
やっておきましょ♡
ただいま、
起業初心者向け記帳講座(動画)
2月開始コースを募集しています。
お申込みは、1/23まで。
この後は、
確定申告シーズンになるので、
お受けできませんm(__)m
2021年分の記帳をどうにかしたい!
って方も、
まだ間に合います^^
ご不明点や、ご質問がある方は、
公式LINEでご質問くださいね。
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?