年始のまだまだゆっくりしたい時期ですが
さっそくスタートダッシュを
きった方々もいます^ ^
今回は年始ということもあり
めずらしく2名と少人数でしたが、
その分、
じっくりご質問にお答えしました♪
ご感想をいただいたので、
ご紹介させていただきますね!
Q:今回セミナーに参加された理由は?
年始なので、
まだまだゆっくりしたいよね。。。
なんて思っていたのですが、
/
年始だからこそ、タイミングがあった
\
と聞いて、
改めて
いろいろなニーズがあるなぁと感じました✨
タイミングがあって
よかった❤︎
Q:今日のご感想をお聞かせください!
個人的に
お悩みをスッキリ解消するのが
一番の目標なので
嬉しいです♪
Q:この講座は、どんな方にオススメですか?
講座の中でもお伝えしたのですが、
税金や記帳などは
やってみると「?」がいっぱい出てくるところ。
最初は、ふんわりした理解で全然OK!
ふんわりとでも知っているかどうかが
実は大きな差になったりするんですよね^^
Q:講師の印象を教えてください!
ありがとうございます!
Q:この講座の満足度は★いくつ?
ご参加ありがとうございました♡
最初は知らないことが沢山あって
税金や記帳や確定申告など
戸惑ったり
理解できないことも多いと思います。
でも、
最初はみんな知らないので
同じです(笑)
最初から全部理解しようなんて
思わなくてOK!
ただし、
✓開業届を出す前に
知っておいたほうがいいこと
✓起業初期に
ふんわりでも知っておいたほうがいいこと
は、あります。
本やネットで勉強してもOK。
もし
自分で勉強してみても、
いまいち腑に落ちないことは、
ぜひセミナーで聞いてください!
過ぎてしまった時間は
戻ってきません。
「時は金なり」
自分の時間を
大事にしてくださいね♡
次回は、リクエストに応じて開催しますが、
確定申告シーズンがやってくるため、
早くても3月以降となります。
ご希望の方は、
お申込みフォームか公式LINEで
開催希望日をお送りください
↓↓↓
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?