起業して

一番はじめての記帳。



何を最初に入れたらいい? 




記帳…取引(売った・買った)を帳簿に記録すること

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 


まずは

開業費の仕訳を入れよう❤︎



 

開業費とは

事業を始めるために


開業日より前に支払ったもの。



例えば


オンラインで講師をするなら

✔︎パソコン

✔︎マイク

✔︎カメラ


など。




何か資格を取ったなら

✔︎資格を取得するために支払った受講料

✔︎登録料


など




思い当たる支払いが

たくさんあるんじゃないかな^ ^?




こう言った支出を

最初に「開業費」として記録します♪




開業費は「費」が着くけど

経費ではなく資産!!!




なので



開業した年に経費になるとは

限らないんです😅




この辺りは

記帳講座で説明しますので

気になる方は公式LINEでご質問くださいね❤︎



 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。