3月に所得税を払って
6月ごろには住民税の通知書が
きてます^ ^?
/
1回目住民税は
支払いましたか?
\
さて
支払った所得税や住民税は
どこに記帳してますか?
答えは
記帳しない
です^ ^
所得税と住民税は
事業をしようがしまいが関係なく
個人の所得に応じてかかるもの。
だから
経費の要件には
当てはまらないんですね✨
事業に必要なものであれば
経費にできるってことは
税金でも
事業をすることで支払うことになる
個人事業税は
経費になるんです^ ^
複雑そうな税金も
理由を知っているだけで
理解しやすくなりますよ♡
/
なんでだろう🤔?
\
って
背景や理由まで興味をもってみてね♪
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
