個人事業主の方とお話していた時に

 

お客様からの入金に

Paypalを使っていて

預金にしてるんですが

これであってますか?

 

 

んーーー

Paypalって

けっこう厄介ですよね〜

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】


先に答えを言うと

 

Paypalは

預金ではありません!

 

 

 

預金になるのは

簡単に言うと銀行口座だけ。

 

 

 

Paypalは

クレジットカードでお支払い頂けるので

 

お客様にとっても

事業をする側にとっても

便利なサービスですが

 

 

銀行口座ではないので

「預金」って勘定科目にはなりません😅

 

 

 

勘定科目って?って方はこちら↓

『初心者はまずこれ!会計の基礎-勘定科目って?』◆起業を始めよう!◆副業で収入を得よう!  いわゆる起業初期の個人事業主が 初めて帳簿をつける時に知っておくといい 簿記、帳簿の基礎について 書いていきます^…リンクameblo.jp

 

 

 

 

①お客様から売上代金が

Paypalに入金された時

 

 

②サービス提供した時

 

 

③Paypalから

銀行口座にお金を移動させた時

 

 

この3回を分けて仕訳をします^ ^

 

 

 

詳細はこちらをご覧ください↓

 

 

 

ちなみに

売上になるのは

 

サービス提供した時

 

ですよ✨

 

 

 

えーーーん

わからないよー

 

という方は

個別相談または

帳簿のつくり方講座を

ご受講くださいね✨

 

 

↓個別相談はこちら↓

『【個人事業主・副業向け】経理・記帳の個別相談!』/昔、簿記は学んだから、基礎はわかるんだけど、実際に記帳したのが合っているのか不安・・・\/本とかを見ながら、何度か確定申告はしたことあるけど、記帳方法がこれ…リンクameblo.jp

 


 ↓記帳のつくり方講座は公式LINEへ登録↓

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。