そろそろ5月も終わり♪

 

 

確定申告なんて

1か月以上前に過ぎ去ったことですが、

(そして、思い出したくない人も多いかもw)

 

確定申告の後にやっておく、

『あれ』

終わってる?

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

『あれ』は

 

必要帳簿の印刷と保管!!!

 

 

事業者には、

帳簿の保管義務があるのは

知ってますよね?

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

ここに書いてある

 

✓総勘定元帳

✓仕訳帳

✓固定資産台帳

 

 

✓貸借対照表

✓損益計算書

✓契約書

✓領収書

 

などは、

 

確定申告書提出の日から7年間

保管しないとダメ~!

 

image

 

しかも、

保存方法は

 

原則、紙

 

 

電磁的記録で残すこともできますが、

この場合は

税務署へ事前に届け出が必要です^^

 

 

ってことで、

 

 

忘れないうちに

印刷して保存しておきましょー!

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。