◆起業を始めよう!

◆副業で収入を得よう
 
 
いわゆる起業初期の個人事業主が
 
初めて帳簿をつける時
知っておくといい
 
簿記、帳簿の基礎について
 
書いていきます^ ^
 
 
今回は、
お金を払ったら、どうしたらいい?
 
 
*リライト記事です*

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

 
個人で事業を始めて
売上はまだまだでも
何かを買ったり、
起業塾に通ったり、
 
お金を払った!
 
ってことはありますよね。
 
 
▼▼▼
 
お金を支払ったら
どうやって書いたらいいの🤔?
 
 
ひとまずお金が動いたら
なんか処理するらしい…ってことは
聞いたことあるんだけど。
 
▲▲▲
 
 
今回は
お金をもらった場合、お金を払った場合について解説します♡
 
 
 

 お金をもらったり、払ったら、どう処理する?

 
起業初期の場合、
ポイントを押さえておけば
帳簿をつけるのは簡単^ ^♪
 
 
 
ポイントは
 
現金の動きを
記録しておくこと
 
 
いろいろあるけど
ここが1番のキモなんですよ!!!
 
 
 
「現金」をもらった、または支払った
ってことを帳簿に記載する場合
 
 
現金をもらった
借方(仕訳の左)が現金


現金を支払った
貸方(仕訳の右)が現金
 
 
なんです^ ^
 
 
 
例えば、
 
 
📝お客様から
セミナー受講料5000円を
もらいました
 
 
ということは、
 
自分の現金が増える
 
ので、
 
左が現金
 
 
▼▼▼
 
(借方)現金   5000円 (貸方)売上 5000円
 
▲▲▲
 
 
 
 
📝文房具を500円で買いました
 
ということは、
 
自分の現金が減る
 
ので
 
右が現金
 
 
▼▼▼
 
(借方)消耗品費 500円  (貸方)現金 500円
 
▲▲▲
 
 
これだけです^ ^♪
 
 
 
ルールがあって
パズルみたいに当てはめていくだけ。
 
意外と簡単でしょ?
 
 
 
まずは
自分で頑張ってみよう!
 
そんな起業女性をサポートしています^ ^
 
 
 
一旦締め切ったのですが
動画講座であれば今年中に
帳簿作成が学べます♪



ご希望の方は

まず公式LINEでご連絡くださいね^ ^



▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。