3回の講座で
自分で青色申告の記帳を学んで、
実践する
自分で青色申告ができる♡
記帳の連続講座
3月コースの方も
ご卒業となりました
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
3日間の講座。
いくらピンポイントだけの内容とは言え、
一気に頭に入れるのは
かなり大変💦
そんな中でも
疑問点をしっかり洗い出して
毎回参加してくださっていたので、
最後は、
「〇〇はこうでいいんですよね?」
「そうです!!!」
こんな風に、
考え方がしっかりインプットされていました♡
考え方が
頭に入っちゃえば、こっちのもん♪
あとは忘れないように(笑)
記帳のもくもく会で、
毎月記帳をやっていけば
大丈夫です^^
まぁ忘れてもフォロー期間がありますから、安心して下さいね♡
今回もご感想を頂戴しましたので、
ご紹介させていただきます。
Q:どうしてこの連続講座を受講されようと思ったのですか?
▶︎記帳作業は
税理士さんにお願いすることはできます。
「私はお願いする」って決めた人は
お願いしていいんです。
ただ
事業を継続したいなら
自分の事業の成果を
数字で確認する
↑これは絶対にやってくださいね♡
Q:講座を受講したご感想をお聞かせください。
▶︎はい♡
質問されたら都度、解消しますよ♪
だってね
悩む時間ってもったいないじゃないですか!
考える時間は大事だけど
知っている人に聞けば一発解消の話は
悩んでいる時間なので
何も生まない時間🤣
こんな時間は
もったいない以外に何もない。
Q:この連続講座は、どのような方にオススメですか?
Q:講師の印象を教えてください
▶︎はい、怒りませんよ🤣
私は皆さんに理解して頂くことが目的なので
もっと私の説明うまかったら…
って反省はしても
怒ることはありませんw
Q:満足度は★いくつでしょうか?また理由は?
▶︎すぐに行動する仕組みは
その人のクセや価値観によりますよね。
ご希望に応じて
つむぎ学(行動分析鑑定)で鑑定しつつ
アドバイスしますよ♡
ご感想に書かれていましたが、
起業するってことは
自分で、
自分のサービスに責任を持つってこと。
つまり、
あなたはオーナーです!
社長です!
誰かの指示をまって、
それに従って、動くのが仕事ではないんです。
だからね、
面倒くさいかもしれないけど、
お金のことも含めて、
自分の足で立って、
事業を継続していく
覚悟を持ってください♡
今までの仕事と
個人事業はまったく別の「仕事」なので、
/
そんなこと言ったって、
社長やオーナーなんてやったことないし
私にできるのか不安
\
そんな風に謙遜する必要は
一切ありません♡
今までの会社やパートでの働き方は、
誰かの責任の下で
指示に従って動いていただけです。
起業・個人事業主として
働く「仕事」とは、まったく別もの♪
私はこのサービスを行うことで
お客様の悩みや不安を解消して
幸せにするんだ
↑この気合だけでOKです
むしろ、この気合や気持ちは
絶対に失わないでください^^
今回の連続講座は、内容をリニューアルして、
いつでもスキマ時間で、自分のペースで学べる
動画講座として5月にReスタート予定です♪
公式LINEで先行募集しますので、
気になる方は公式LINEにお申込みいただき、
「動画講座」とメッセージを送ってくださいね。
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?