個人事業主で

経理初心者の方には

システムを使って記帳するのがオススメ↓




その理由の1つが


やよいでも

マネーフォワードでも

freeeでも


簡単入力という機能があるから^ ^




ちなみに個人的な感想では

どのシステムでも大差はなく

✔︎見た目

✔︎ボタンの位置

このあたりが違うくらい^ ^

料金も大きな差はないです♡

 

公認会計士・税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→
【リンク】


ただし、

帳簿の書き方を解説した本や

私のブログでは



借方/貸方



って形で仕訳を解説してますよね^ ^




例えば↓



でも、


やよい会計などの

簡単入力機能だと



この借方/貸方って形には

見えない💧



なので


ん?これはあってるの?


って


悩まれる方が多いみたいで

ご相談にいらっしゃる方が多いです。




簡単に説明すると、



やよいでも

マネーフォワードでも

freeeでも



簡単入力の機能は

仕訳を覚えなくても

入力ができる仕組み。




ためしに

簡単入力って機能で入力した後に

【仕訳帳】ってやつを見てみると



あら不思議♡

借方/貸方の形になってる♪



なんて

魔法が見れます✨



↓やよい会計のHPよりお借りしました↓





記帳のキホンは

お金の流れを記録することなので


▪️入金(収入)

▪️出金(支出)


この2つを記録できれば

概ね記帳は完了♪




この入金・出金の2つについて

仕訳の形を覚えなくても

記帳できるようにしたのが


簡単入力って言う機能です^ ^




↓やよい会計のHPよりお借りしました↓


お金が動く場合


青字の【収入】タブで

または

赤字の【支出】タブで

入力すれば、問題なし!





お金が動かない場合


緑字の【振替】タブを選択して

入力すればOK




お金が動かない場合ってどんな場合?は

下記の記事を参照ください^ ^

『会計の基礎ー青色申告応援♡前と未のつく繰延勘定』こんばんはあなたの経営セカンドオピニオン♡会計士&FPのkottyです  さて今回は前と未がつく繰延(くりのべ)勘定について   どんな種類があるのか? 前├…リンクameblo.jp



ここまで読んでみて

やっぱりわからない😅って方は

公式LINEで個別にご相談くださいね♪



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。