この記事でも書いたように
令和2年分の確定申告
(2021年2月16日〜3月15日提出の確定申告)
から
青色申告特別控除65万円の
条件が変わりました。
条件が変わりました。
詳細はこちら↓
やっと重い腰を上げて
10月頃
マイナンバーカードの申請をしたのですが
いまだ音沙汰なし🤣
ってことで
ID・パスワード方式にしようと
税務署に行ってきました^ ^♪
公認会計士×ファイナンシャルプランナー×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして
のかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
東京都のとある税務署ですが、
受付まで5分程度待ち、
↓
受付
住所と名前を記入
↓
待ち時間5分程度
↓
担当者の方が見守る中
システムで個人情報を入力。
↓
本人確認資料をお渡しして
記載内容の確認
↓
終了♡
ぜんぶで20分程度でした♪
ID・パスワード方式だと
マイナンバーカードがなくても
スマホやPCから申告できますし、
電子証明書も不要です^^
(参考)
1月頭は税務署も空いてますが、
下旬になるとドンドン混んできます!
東京はコロナも流行してきて外出も制限されそう💦
マイナンバーカードは未取得だけど
65万円の青色申告特別控除を利用したい方は
すぐに税務署で
ID・パスワード方式の申請をしてみてね♪
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?