私にとっては
当たり前にやっていたことなんだけど
夫に言われて

そうなんだー
みんなやってないの?

そんな風に思ったのが

買い物メモ鉛筆




これだと、時短だし買い物忘れしないね爆笑
しかも、節約になってるー
ってお言葉を頂いたので
書き方をご紹介しますふんわり風船星



 

★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★


⓪事前準備


できれば

おおよそ1週間のメニューイメージ♪



家族に

「何食べたーい?」って

このタイミングで聞きますニコニコ




そうすれば

買い物回数は減るし、書い忘れも

無くなるからね♪





① メモを書くタイミング


買い物へ行く前のタイミングって

なんとなくバタバタしませんか?




急いでいると

帰宅してから

「あーーーあれも欲しかったんだったえーん

なんて買い忘れがあったり。




なので、我が家では

先日の記事でご紹介したように


ムダ買いゼロ!我が家の買い物ルール


「そろそろなくなりそう」

って気づいたタイミングで

メモしておく

買い物前に慌てずに済みますよウインク







②メモを書く順番


これが

夫にとっては意外だったみたい口笛



最近では当たり前にやってますが

結婚5年目くらいまでは、

言ってもやってくれなかったけどね



どういう順番かと言うと

スーパーの売り場配置に沿って

書く





いつもいくお店って

配置がだいたい決まっていますよね?



例えば

入り口から

野菜売り場を通って

お魚→お肉→お豆腐や納豆

→パン→牛乳→乾物系


こんな風にバレエ







なので、買い物メモでも

野菜

→魚→お肉

...

→最後に冷凍食品


この順番で

必要なものを書いておきます♡





そうすると、

メモと売り場がリンクするので


あちらこちらに行かずに

書い忘れなく

欲しいものすべて

スムーズに買い物カゴに入れることができる

んです爆笑




あちらこちら行かないので

ものすごく時短ウインク



子どもも流れが覚えやすいので

積極的にお手伝いしてくれます♡



⓪〜②の順番で書くと

時短になるメモになります!





節約になるのは

基本的に

メモに書いたものしか

買わないからニコニコ





もちろん

美味しそうな食材があれば書いますが


⓪でメニューを

だいたいイメージしているので

買いすぎるってことは

まずありませんウインク




また

買いすぎないってことは

食材廃棄も起こらないので

ムダは発生しませんニコニコ




だから、

余分なお金が掛からず

結果として、節約になってるんです爆笑





10円単位で安い食材を探し回らなくても

ムダを見つければ

節約も苦しくないし、

難しいことはないんですふんわり風船ハート




ぜひ試してみませんか?



 

 

■募集中のメニュー

*クローバー*セミナー

【4/21(日)】毎日がうまくいく♡私が変わる!時間管理セミナー(ライフオーガナイザー協会監修 時間のオーガナイズ講座)

▶︎ご感想
▶︎お申込み

*クローバー*個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*(裏メニュー)女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

■LINE@でお友達になりませんか? 新規にLINE@にご登録くださた方限定で、無料相談体験(20分)プレゼント四葉
 ※特典をご希望の方は、登録後に一言メッセージをお願いします

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加

★人気記事★ アメトピ掲載記事♪
◎*我が家の冷蔵庫ルール
家族のおかね管理がうまくいく♡
◎*夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡

◎*お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズ
◎*ラクラク続けるコツ♪①ムリなく
◎*ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
◎*ラクラク続けるコツ♪③ムラなく