夫をお手伝いさんにしない秘訣

第6弾

 

今回のポイントは

お金は明朗会計

 

 

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

はじめましてキラキラのかたは、こちらへどうぞ→★自己紹介★

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

 

 

明朗会計(めいろうかいけい)

よく居酒屋さんとかで聞く言葉。

 

 

どんな意味か?というと、

不正やごまかしなく、明確ではっきりしていること。

 

 

家庭でも

何にいくら出費したのか?が、夫婦間でわかっている状態にする

 

image

 

でも、家計簿をつけるのは面倒だし

家計簿をつけても、

じゃあ何にいくら使ったの?が

即座にわからないというのが欠点

 

 

我が家の場合、

以前は私が家計簿を紙でつけており、

夫は面倒くさくてつけてくれない

 

 

なんで私ばっかり...

でも夫はやってくれないし、

そもそもやる意味がないと思っている

 

 

そんな状態でした

 

 

これを打開してくれたのが、アプリ

 

マネーフォワードというアプリを

使っています。

 

 

 

アプリだと

すぐに結果がわかる

しかもグラフになっているので、わかりやすい

だから、

(夫が好んで)続けてくれる

 

 

私も、1カ月や1年など、一定の期間でまとめたりする必要がなくなりました♪

 

 

さらに、

いくら貯まっているのか?がわかるので

 

お金に対する話が頻繁にできるようになり

将来のイメージを具体的に描き夫婦で共有認識とすることができるようになりました。

 

 

 

 

夫婦で共有認識できる

この効果は絶大で、

一緒に夢に向かって走る♪

そうすると、お金も貯まる♪

夫婦仲もよくなる♪

 

 

 

家計は1人の問題ではなく、

家族みんなの問題。

 

子供が小さいうちは夫婦2人で、

子供がある程度大きくなったら家族で

考えていくのが理想ですね

 

 

 ことみ