009 『ノートパソコンは買うな!』 小山信康 | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

 タイトルはパソコンのことになっているが、中身は他にも自分たちの身近にある製品・サービスについての価格構造について書かれており、企業戦略にだまされないように、物事をもっと知ることを説いている。

 例えば自分が一番欺されたと思ったのが、「レモン○個分のビタミンC」と書かれた飲料水。疲れた時やすっきりしたい時など、健康を考えてついついこういったことが書かれた飲料水を選んでしまいやすい。しかしそもそもレモンには思ったよりビタミンCが入っていないということ。

 レモンには100gあたり100mgのビタミンCが含まれているが、同じ100gでもアセロラは1700mg、味付けのり200mg、赤ピーマン170mgである。 だから本当にビタミンCが不足しており、取らなくてはいけない。と思ったらレモン系飲料水より、アセロラドリンクの方が良い。

 事例としては目次に書かれているように、様々である。そういった事例を参考にしつつ、自分自身が企業が欺されないよう、そして無駄な出費をしないよう気をつけたい。

--------------------------------
目次

第1章 ノートパソコンは買うな!
第2章 ボジョレーヌーボーは解禁日に飲むな!
第3章 直売所の野菜・果物を買うな!
第4章 空港で旅行保険に入るな!
第5章 消費者は必ず企業に騙される!
第6章 割安株の嘘を見抜け!
第7章 格安・短期合格の資格講座に気をつけろ!
第8章 家賃を払うより住宅ローンのほうが得か?
第9章 ゼロカロリーに気をつけろ!
第10章 価格構造の背景を知っておこう!
--------------------------------



ノートパソコンは買うな!―99%の人は騙される価格の秘密 (リュウ・ブックス アステ新書)

35歳からの人生改造ノート  ~将来を良くするため、自分を創る努力~-ノートパソコンは買うな