パソコンのアプリケーションソフトは定期的にファームアップを確認しましょう | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

パソコン、正確にはアプリケーションソフトや周辺機器を使っていて

何か使いづらい、もしくは不具合が発生する。

というケースは無いでしょうか?



例えば、最近購入した地デジキャプチャーがすぐに強制終了される。

とか、

メールソフトでコピー&ペーストを行うとき、選択されていない次に行まで

コピーされてしまう。etc



そんな場合、一度メーカーのページを確認し、ファームアップされていないか?

確認しましょう。

最新のファームをインストールすることで、不具合が解消されるケースも

多々あります。

メジャーなアプリケーションソフト(マイクロソフトのアプリケーションや、

アップルのiTunerなど)の場合、定期にソフトが更新を知らせてくれて

ファームアップができますが、

マイナーなソフトや、周辺機器を買ったときに付いてきたソフトは

定期的に知らせてくれないので、自分で確認することをお勧めします。


たとえば周辺機器メーカーの場合、

以下のような形で、頻繁に公開されています。

http://www.iodata.jp/lib/