やがて大きな実りをもたらす
信念が変われば、思考も変わる。
思考が変われば、言葉も変わる。
言葉が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格も変わる。
人格が変われば、運命も変わる。
たまに本を読んでくると出てくる言葉であり、どこかの企業の社訓か何かだと思っていたのですが、この本によるとマハトマ・ガンジーの言葉だそうです。
この本では、信念や思考は簡単に変えることはできませんが、ちょっとした行動であれば変えることができる。身近にいるお金持ちの人たちの行動を真似することで、自分の運命を変えて行きましょう。ということで、116個のちょっとした小さな行動を紹介しています。
書かれている行動習慣は難しいものではなく、また自分が損することでもないので、少しずつですが実践していき、習慣化させていこうと思います。
まずは早速実践しようと思ったことを。。
--------------------------------
目次
朝の習慣で1日をリッチに始める
リスペクトを持って、お金と仲よくする
1日1回、リアル・リッチになりきる
身の回りの物事をもう少しだけ大切にする
毎日の小さなこだわりで健康な体をつくる
ゆとりある習慣で心のリズムを整える
プチ・プレゼントで思いやりの気持ちを伝える
「感謝の力」で豊かな心を循環させる
いつでも「他人のため」のチャンスをうかがう
「目に見えないもの」へのリスペクトを忘れない
--------------------------------
・いらなくなったものこそ、ていねいに扱う
ごみを出すときは、袋の口をていねいに縛ってみる
・毎日思い描いた未来は、思い描いたとおりの現実になる
10年後の目標をひとつ、ノートに書いてみる
・お金は自分のことだけでなく、他人のしあわせも考えて使う
最近買ったもので、自分以外の誰かをハッピーにしてあげられないか想像してみる
・お金持ちを明確にイメージすることが、お金を引き寄せる第1歩
開店前にデパートの入り口に並んでみる
・その小さなお金が、大きなしあわせを生み出す
次に寄ったコンビニで、1円玉でいいから募金箱に入れる
・モノを所有することは、かえって不自由を生むことがある
押し入れの奧にある不要なモノをひとつ、感謝しながら捨てる
・姿勢がよいと、生き方もかっこよく見える
今、きれいな姿勢を意識してみる
・愛情と感謝の心があると、ゆとりのある立ち居振る舞いになる
「閉」ボタンを押すのを、2秒間だけ我慢してみる
・未来でも過去でもなく、「今」をしあわせに生きる
現状の満足を10個と不満を1個、ノートに書いてみる
・その一粒は、常に万倍になる可能性を秘めている
次の「1粒万倍日 」はいつか、インターネットで調べてみる
◎11月
12日 (木)、13日 (金)、24日 (火)、25日 (水)
◎12月
6日 (日)、8日 (火)、9日 (水)、20日 (日)、21日(月)
・「貢献のフットワーク」はいつでも軽い状態を心がける
電車で目の前の席が空いたら周りの人に譲る
・悪口や褒め言葉は、巡り巡って自分に返ってくる
苦手な人の長所を10個考えてみる
・未来への願望よりも、過去や現在への感謝が生きる力になる
来年の初詣では、神様にきちんと今年1年の感謝を伝える
- 毎朝1分でリッチになる―身も心も豊かになる魔法の習慣/三宅 裕之
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
■最後に、自分はどう変わるのか?
巻末にある「打出の小槌」アクションリストをコピーし、手帳にはさんで、時間があったときに見返すようにする。