今の自分を少しでも変えようとすれば、きっと幸せはやってくる!!
『8つの鍵』『スピード・ブランディング』の鳥居先生が、2007年に出版された本です。
前々から読みたかったのですが、書店になかなか無く、ブックオフでようやく見つけました。
「お金が欲しい」「幸せになりたい」とだれもが思うことですが、それではどうやってそうなれるのか? それはほんのちょっとしたことですが、そのちょっとしたことをやるかやらないかだけ。この本ではそのほんのちょっとしたことを教えてくれます。あとはこの本に書いていることを即実践するのみ。
自分も「これはできるなぁ」と思ったことをピックアップし、実践していきますよ!!
--------------------------------
目次
はじめに - お金が集まってくる人とそうでない人の差は、ほんの名刺1枚分
第1章 お金が集まってくる人はみな、「お金の使い方」が上手だった
第2章 「見えるモノ」ばかりにお金を使う人、「見えない価値」にお金をかけられる人
第3章 「空間」「時間」にお金を惜しむ人に成功者はいない。なぜか!
第4章 「いい人」をどんどん引き寄せる黄金人脈の作り方
第5章 「志事」と「失敗」の繰り返しが、あなただけの"成幸"を実らせる
終章 心豊かな大富豪「ジム・ローン」から、直接聞いたこと
おわりに - 人は必ず変われる
--------------------------------
◇成幸者が行うこと
・何らかの請求書が来たとき、そこに書かれている支払い期限ギリギリに払うのでなく、請求書が到着したらすぐに払います。1日でも早く払った方が、相手に喜ばれるということを知っているからです。
・「いくら食べても料金は同じなのだから、食べなきゃ損だ」とか、「高いお金を払っているんだから、使わなきゃ損だ」とか、「どうせタダなんだから・・・」といった発想はない
・よいモノを買う動機は」「仕事で必要だから」という理由であり、自分の見栄のために買う人はほとんどいない
・お金の使い方を学ぶことで得られる5つのメリット
①「今」すぐ始めることができる
②ずっと続けることができる
③心が豊かになる
④チャンスがつかみやすくなる
⑤「運」を引き寄せられるようになる
・普段からモノの本来の価値、すなわち「真価」を知っていれば、これが「リーズナブルかどうか?」、また「買うべきかどうか?」という判断ができる。普段から「真価」」を知っておくということは、賢く生きるためにとても重要なこと
・モノを買うときに基準
①特別な価値があるものかどうか?
②長く楽しめるものがどうか?
③一生の思い出として残るモノがどうか?
・自分を成長させる「投資」のポイント
①人と会うことに使う
②学ぶことに使う
③健康に使う
・モノを買うときは値切ってもかまいませんが、人が提供するサービスやコンサルティング・フィーを値切ることは絶対にしない方がよいです。たとえそのときは安くしてもらったとしても、その分、確実にリターンが減る
・常にすてきな笑顔を見せられるようにトレーニングをしてください。成幸者たちはみな、例外なく素敵なスマイルの持ち主です。
・レストランで食事をする場合は、大衆的な店の一番高い料理よりも、最高級の安い料理を頼むようにする。
素晴らしいサービスを受けたときには、素直に感謝の言葉を言う癖をつけています。具体的には、「ありがとう」という言葉だけでなく、「素敵」とか「素晴らしい」という言葉を意識して使うようにしています。
・多少背伸びすれば届くようであれば、ぜひとも自分よりもワンラク上の生活をしている人と知り合う努力をしてみてください。間違いなく人生観が変わり、成幸への道も近づいてくるからです
・学んだことはすぐに実践してみる。思いついたことは、とにかくすぐにやってみる。今やれることを精いっぱいやる。このような行動は、時間を大切にするという意味では、非常に素晴らしい行動といえる
・お金のない人とは付き合うな!
・成幸者は日頃から「私はツイてる」とか「皆様のおかげです」といった感謝系の言葉を多用しているのに対し、うまくいっていない人は「何てツイていないのだろう」とか「~さえあれば、こうはならなかったのに」とか「何でオレだけ~なんだ」と行った批判系の言葉を多用している
◇成幸の真理
・人は「何かを得たい」という欲求と同時に、好きな人には「何かを与えたい」「何かをしてあげたい」という欲求を持っています。この「与える喜び」が、「富の循環サイクル」を生み出している
・成功者に共通する4つのポイント
①明るいこと
②素直で謙虚な態度
③前向きなこと
④人の悪口を言わない
・成幸の大きさ、イコール他人に与えた幸せの大きさ
- お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか/鳥居 祐一
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
■最後に、自分はどう変わるのか?
まずは成功者に共通する4つのポイントを常に心がける。