上司の言葉「管理職は先を予測して、組織作りを行え」 | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

タイトルの言葉は、たまたま元上司と話をしていて、教えてもらった言葉です。

残念ながら今働いている会社の営業部の組織体系は、非常にいびつな形態

になっています。

それは入社早々の人間が見てもわかるくらい、無駄の多く、頭でっかちな組織

です。


そのため中には頭数の多い部署もあれば、ぎりぎりの人数で効率よくやって

いる部署もあります。

その元上司が居る部署は、ぎりぎりの人数でやっている部署ですが、いずは

頭数の多い部署から異動があるであろう。とにらんで営業マンの担当の配置

を考えて動いているとのことでした。

管理職が今の状況、もしくは1~2ヶ月先だけを見ていて管理していれば、

必ずおかしくなっていく。常に3ヶ月以上先をみた予想をたて、行動管理をおこなって

行かなくてはならない。


確かになぁ~と思う言葉でした。