ときどき「短期集中

スペシャルケア」と

称したセルフケアを

2週間ほど集中的に

実践しています。



【恋がテーマの

短期集中スペシャル

ケア】1日目~

3日目はこちらで

す。




今回は4日目&

5日目の実践内容

です。



4日目は前回買った

恋愛小説2冊のうち

1冊を読みました。


島本理生著

「よだかの片思い」

です。


島本理生さんの本

は初めてで、

恋愛小説だったの

で買ってみました。




物語の前半は、

主人公の女性が

自己否定が強く

自分にも他人にも

非常に厳しくて

読み辛いなあ💦と

思ってましたが、


途中で、自分の

言動が自分と他人

を苦しくさせる

ことに気づき、


魅力的な人に変化

していったのが

とても良かったです。


島本さんは

文章も構成も大変

巧く、他の作品も

読んでみたいと

思いました。


この他、

これも前回の続き

ですが、今の私に

書けるラブレター

を仕上げました。

相手は夫で、

こっそり書いて

渡さずにしまい

ました。



5日目はもう1冊を

読みました。


山田詠美著

「血も涙もある」

です。





山田詠美さんは、
高校のときの現代文
のテストに
「僕は勉強ができない」
が採り上げられて
いたのをきっかけ
に一時期、読み漁り
ました。

そこから約20数年
ぶりに手にとり、
「血も涙もある」を
読み、半分ほど
読んだところで、
心が綺麗になった
感じがしました。

心が綺麗になった
感じは翌日も続き、
詠美さん効果は
凄いなと思いまし
た。

なぜ詠美さんの本
を読んだら心が
綺麗になったのか?

それは多分、詠美
さんの紡ぐ日本語が
美しいからだと
思います。

美しい言葉は心の
中を綺麗にして、
スペースを作って
くれます✨

そのスペースに、
満たされた感覚を
入れていくと、
ミラクルが現実に
早く確実に反映
されます。

山田詠美さんの本、
おすすめです。
個人的に好きなの
は「放課後の音符
(キイノート)」
です。

この日は他に、
前から買い替え
たかった寝具や
身の回り品を新調
しました。

あとは、
自分へのラブレター
を書きたかったの
ですが、うまく
書けなかったので
翌日に持ち越し
ます。

【恋がテーマの

短期集中スペシャル

ケア】はまだまだ

続きますグッド!