札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗
いつもお読み下さりありがとうございます![]()
お箏を弾いてみたいけど
なんだか勇気がいるわ![]()
というお話をよく耳にします![]()
あまりに情報が少ないからなのでしょうね![]()
楽器が大きいから置き場に困るわ。。
弾くときは横に寝かせますので
幅2mほどは必要ですが、
使わないときはお利口さんに立っていますので、
それほど邪魔にはなりません![]()
どこに売ってるかわからないし。。。
こちらの記事をお読みください![]()
続けられるかどうかわからないし。。。
期限はありますが、レンタル箏もありますのでご活用ください![]()
もちろん、最初は楽器を持たずに始めるというのもOKです![]()
正座は辛いし。。。
立奏台という便利なものがありますので正座しなくても大丈夫です![]()
今まで楽器を弾いたことがないから。。。
全然大丈夫です![]()
お箏は大人になってからでも十分始められます![]()
初心者の方でも優しく
丁寧に![]()
ご指導しますのでご安心ください![]()
子供に習わせたいけど他に誰もやってないし。。。
人と違うことをするのがいいんです![]()
そんなおうちの出身じゃないし。。。
お箏は特別な楽器ではありません![]()
平安時代は貴族のたしなみだったりしましたが、
今は令和です![]()
![]()
一般のご家庭で楽しめる楽器です![]()
私もごくごく普通の一般人です![]()
![]()
![]()
そのほか、気になることがありましたらお気軽に
公式ラインよりお問合せください![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




