
始まった瞬間
「よかった」
と思った。何が?かというと、最初の角川のロゴで、ちゃんと私の箏の音が使われていた。うれしかった。本編でも要所要所で使われていた。
レコーディングしていたときは、もう最後の最後、そこの映像しかみれなかったのだけれど、なるほど、音楽と映像はすばらしいと、あらためて感じた。
そして、ここまで箏をフューチャーしてくださった、作曲家の住友さんには感謝です。ありがとうございました。
【TOMASH】
先日、福岡にいったときのこと。
ご一緒したキーボードの方が、待ち時間で何か飲み物をかってきてくださるというので、お願いした。「炭酸系で、変なやつを・・・」という注文に、やってきたのはこの「TOMASH」

果汁40%ですってよ。トマト+レモン+ジンジャーだそうで。
想像するに・・・おいしいだろうとは予想できる。が、なかなか手がだせずにStudioの冷蔵庫に眠っている。いやぁ、度胸がいるね。これは。会社はKAGOME。
どなたか、これ試飲したことある方いらっしゃいますか?
【忘年会】
ようやく、いそがしいのがおわり、ややのんびりモードに突入した私。やっと心のゆとりが少しできて、忘年会のお誘いも今度は断らずにいけるかも。
さっそくに、ぽちぽち入ってきたけれど、でも、毎日は無理ですので、お断りしてしまった方、すみません。
メインの忘年会は、毎年恒例となってしまった、クリスマスまたは、クリスマスイブの飲み会。(食べ会ともいう)
今年は、25日の17時~、渋谷となりました。鍋か?鍋か?
昨年は、24日だったような・・・はやくみんな彼女作ろうよ。いえ、人のこといえないですが。
【年内の作業】
大掃除は別として、とにかくやらなければいけない、いや、やるぞと決めたこと。
・「確定申告」(もう仕事終わってるから、処理はできるのだ)
・「ロードスター」の譜面作り(2月のライブ用)
・「新曲」の譜面作り(2月のライブ用)
この3つは、なんとか年内に仕上げたい。
という、GAYOの決意をちょっと記録してみた。
あと2週間で、2011年が終わります。
毎日をかみしめつつ、のんびりと穏やかに生きているGAYOでした。
