お騒がせしました。インターネットつながりました。報告遅れたのは、風邪をいまひいているため
【インターネットその後】
おっほ。
風邪ひいちゃってました。お返事遅くなりました。
HOTさん、Kamillaさんへ
詳しい人はおらんのです。
で、サポートセンターにお世話になりました。
・ドスパラのサポートセンター(PCを組み立ててくれた会社)
・Macのサポートセンター
・OCNのサポートセンター
・NTTのサポートセンター
この4つをまわりましたが、どこも結果は同じ。
http://ntt.setup/
うっても画面がひらかない。
コマンドプロンプト画面で、
>ipconfig
とうっても、まったく違うIPアドレスを取得する。これはWindowsもMacもそう。
ブロードバンド接続では、それぞれつながる。同時には無理。
このあたりから、「ルーター機能」がおしゃかになってるのではなかろうか・・・・・・と、私は早々とあたりをつけていたのだけれど、どうもサポートの人達は、それをあまり認めたくないらしい。とくにNTT。ほかのところは、もしかしたらルーターかもしれませんが・・・・くらいな感触。
でも、私はたくさん電話したから、ここまでやっても、ここまで電話代つかったのだから、そろそろあきらめて、修理の人ハケンして・・・・とお願いしたら、その2時間後にきてくれた。早い!
結果:モデムルーター(NTTのレンタル)が壊れていた。
交換したら、そのままLANケーブルさしただけでつながりました。
そう、普通はこれが今のインターネット環境なのだ。
おかげで、いっぱい勉強になりました。今後は、機械が壊れたことを第一に・・・・(違うか)
そして、まだ風邪・・・・作曲しながら、咳してます。
参考までに、どこのサポートセンターも対応はすごくよかったです。特にNTTがよくて、修理にきた男性もすごく感じがよくて。ありがたやー・・・
その男性いわく
「蜘蛛とか虫が入って中で死んでも、故障することあるみたいですよ」
とのこと。
今回の原因、あとで教えてもらえますか?
ときいたら、
「メーカーにこのまま送ってしまうので、こちらでは原因わからないです」
とのこと。
蜘蛛か?蜘蛛なのか?
【風邪か?風邪なのか?】
さて、インターネットが復旧した日、お昼頃にNTTの人がきて修理おわり。午後からTAIGAさんとリハーサル。新曲の音出し。(まだ5ページ目途中までしか書いてなかった)
なかなか、面白いらしく、気に入っていただけたもよう。みなさんには、来年2月か、10月にはおひろめします。10月は確実ね。二十絃箏とチェロのDuoコンサートだから。
夕方までリハーサルをやって、そこからTaigaさんの車で、環七沿い?だかの「まこと家」というとんこつ醤油ラーメンを食べにいく。彼が学生のころ、さんざん通ったお気に入りらしい。とんこつ系は、体調がよくないとダメなのよね。
で、腰の痛みもひいて、体調がよかった私は、いったわけだ。
食べ過ぎた。おいしかった。ニンニクいれたから、Studioがニンニクに・・・。
そして翌日起きたわけだ。いきなり咳がではじめていた。のどが腫れているのがわかるので、これは風邪の初期症状かなと、さっさと内科にいく。
先生:ただの風邪ですねー
私:(た、、、ただの?)
私:病院くるの早すぎました?
先生:そんなことないですよ~ぉ
先生:鼻水、熱、たん、下痢の症状はないですか?
私:ないでーす
先生:はい、じゃ、そのうち出ると思うので、お薬だしておきますね
そんな感じで、昨年も一度風邪ひいたのだが、それとほぼ同じ薬をもらった。あぁ、まだ去年の残ってたなぁ。
昨夜:木曜日:熱がではじめてしまって、夜9時に寝てしまい、今朝(金曜日)6時まで爆睡しました。あぁ、Wizできなかったわ。しょぼん。あぁ、秘境からみんな帰ってきてるわ。しょぼん。
金曜日の今日は、Op.42「和み(・・・じゃなくて、タイトル考え中)」の作曲の続き。5ページ目後半から7ページまで。あと4小節のところで体力が尽きる。そして、Wizをやる。え?1時まで、Skypeの友人をまっていたけれど、そろそろ限界なので、今日は寝ます。また明日。
風邪はやだね。そういえば、今日なにも食べてなかったわ。・・・・おやすみなさい。