いますることか?確定申告? | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

ライブ2週間前となりました。
みなさま、どしどし連絡くださいませ。

金曜日も思ったより人がきそうです。
土曜日は間違いなく人がきます。


来週頭くらいには、DMが全部届くかと思われますので、先に届いた方は、どうぞご予約を。(人数調整だけですが)








で、必要な楽譜を書いたり、してるわけだけど、ちょっと探したのね。譜面を。本棚を探していたら、ポロポロと昨年分の領収書がでてくる。なんでこんなとこからでてくるんだろ?うーん。なぞ。


(答え:私がだらしないから)

そして、机の上には、今年1月分の領収書がたまっている。
うーん・・・邪魔。


そんなこんなで、なぜか今日午後から領収書整理に。
そんなことしてる時間ないぞ・・・と思いつつ、領収書の束をどかっとStudioの床にばら撒く。


あぁ、気持ちいい。


で、足の踏み場がないのだが・・・・。楽器もちろん出せないのだが・・・



そう、ここまでやってしまうと、覚悟がきまる。
さぁ、月ごとに分けてみよう。




なんでそれだけでこんなに時間かかるの・・・・
これから打ち込みしないといけないのに。。。。
打ち込みといえば、私のPC、今日は調子いい。
いまのところは調子いい。
午後10時(今)になっても動いている。
ブログ書いてる場合じゃない。動いているうちに打ち込みしないと。



明日の朝は、早いのです。
武蔵野美術大学にいかないといけないので、朝が早い。
7時45分くらいにStudioを出る予定。
なんとか朝まで終わらせたい。
終わらせる。


いま、4月分が終わって、5月分の山に手をだすかどうか・・・の休憩時間にこれを書いている。


がんばれ、GAYO。
明日の朝7時45分までに12月分まで終わったら、きっと2月の銀座ライブは成功する。間違いない!
















余談:寿命というもの(読まないほうがいいとおもう)


世の中様々な病気があるらしい。
私は健康診断にいってないので、何か病気をかかえていてもわからない。気付かない。気付いたころにはもう手遅れになりそうな・・・人生。


俗に言う「不治の病」がある。
2月のライブが終わったら、箏の後輩だった「詩子」の墓参りにいってくる。彼女の死因はよくわからない。疎遠になっていたから。でも10年前に病気で倒れたから(何気に私が第一発見者)、その影響があったのかなと予想される。


身近な人の病気となると、彼女くらいかなぁ。そういう闘病という形は。昨年は、2人の知り合いがなくなられた。たしかにある種病気が原因でなくなっていかれた。素敵な人たちだったのに。惜しまれる。


私はどうやって死を迎えるのだろう。
こんなことを、2009年初頭からずっと考えている。考えてきた。
病気なのだろうか、事故なのだろうか、自殺なのだろうか、それとも。
どちらにしろ、人間には寿命がある。
寿命っていう漢字、なんとなく素敵だと思いません?
寿(ことぶき)って、おめでたい・・・という意味があるのよね。



さて、「寿命」という言葉は、
生まれてから死ぬまでの時間をあらわすという。
長くても短くても、寿命ということである。
それから派生して、天命とか運命とか、まぁ、ファンタジーでもよく使われる言葉。決して嫌いじゃないけれど。


はたして人の寿命は決まっているのだろうか?


数年前に、友人だった人から「Death Note」という漫画を借りたことがある。かなり衝撃だったなぁ。人の寿命がわかるの。あと何時間で死ぬというのがわかるの。


そしてまたそこで私は考えた。
自分の寿命っていうのは、わかったほうがいいのか、よくないのか。



わかっていたほうが、その時に向かって、やりたいことを、できることをできるのかなと。締め切りあると仕事がすすむ・・・みたいな。


わかっていないほうが、面白いのかな?


これは今でも考える。
わかっていないから、ついつい人間は長生きするものだと思ってしまうし、病気になると、落ち込む。


うーん、何がいいたいかというと、すべてを受け入れるといいという話をしたかった。あれしたからこうなった、これしたからこうなった・・・あれをしなければ大丈夫、これしなければ大丈夫。

そうじゃないとおもう。何をしたって、寿命がきたら死ぬの。

すべてを受け入れることができれば、死ぬのは怖くなくなるの。
私は怖くないよ。


もし、50歳前に死んじゃったら、
「あぁ・・・オーケストラ書けなかったなぁ」
と思うのと
「(愛する人に)ごめんね(もっと一緒にいたかった)」
くらいかなぁ。


死ぬ瞬間には、いろいろ考える時間あるのかな。
できればそうであってほしいな。
瞬間の事故死は・・・ちょっと遠慮したいなぁ。
ま、わからないけど。


長く生きられたら、寿命が長かったら、
愛する人とそれだけ長くいられることと、
いまのまったりペースでも生み出される音楽が増えること。



ただ、さすがに受け入れたといってる私でも、今日はまだ死にたくない。



理由は・・・・
だって、Studioの床に、5月分以降の領収書が山積みだから。
デスクトップ整理してないから。
自分の楽曲全部の音源作ってないから。
MHFのHR500になってないから(え?)
EverQuestまたやりたいから(え?え?)
心から信頼できる、愛せる女性と一緒になってないから。


あぁ、また長くなった。ごめん。


GAYO