STUDIO近くにおいしいラーメン屋がある。
11月は、「タンタン麺」だったわけだ。
これは、馬鹿ウマだった。
12月は、「豆乳麺」。
ものはためしで、いってみた。
うん。これは、またおいしい。
今月もリハーサルの後に、そこにいくであろう。何回いくことになるか。
さて、本日と明日、木・金と二日間かけて、
「序・さくら幽玄」(箏ソロ)
「明けの明星」(箏ソロ)
の手直しに入る。
手直し+譜面作成という作業。
どちらも今月演奏する。
最近、ソロといえば、「TRINITY」が人気で、その演奏が多かった。
15日の福岡では、私のソロ曲3曲を演奏してくる。
11月17日のウィーンで作ったエスキスコンサートでは、
かなりのソロ曲をご披露させてもらった。
曲というか、あくまでエスキスだけど、短いながら、曲になっていたものもあるのではないだろうか。
それに続き、今月19日は、
「急・雪舞」を初演する。
はてはて、
「破・xxxxx」
は、いつ作るのだろう。
序破急の3曲でワンセットのつもりですが、2曲目が作っていないと。
いってしまえば、3曲目もまだ音にしていないと。
やることいっぱいあるぞー!
いろいろな人とも会わないといけないので、
時間をがっつりつめていかないと、余裕がなくなる。
まずは、ソロ2曲を、明日夜までに。
来年、演奏仕事ないなぁと思っていたら、お話がチラホラきた。
うれしいね。うれしいね。
決まるといいね。決まるといいね。
ある曲の演奏もすごくうれしい。
でも、新しい曲の依頼がくるとさらにうれしい。
(時間はなくなるけど)
私の周りの音楽家たちは、みんな人間ができている。性格がよい。
私が足りないところが多い(らしい)ので、その分、周りが助けてくれるのだろう。感謝しています。
これからも、命あるかぎり、箏はやっていきたい。
あと何回演奏できるかわからないけれど、お時間ある限り、みなさま、お付き合いよろしくお願いいたします。
GAYO