やっと、本日土曜日、午前5時56分。
18曲の譜面が完成しました。
眠い・・・やばいー・・・。
譜面を改訂・構成しなおしたものを、Finaleという楽譜作成ソフトで入力して保存するという作業。今やらないと、絶対忘れそうだから。コンサート終わってからじゃ多分やらないだろうから。
33曲中、18曲をセレクトし終わりました。
正直いうと、残りの15曲・・・・もうやれないのかもしれない・・・。
やる機会ないだろう・・・。楽譜出版するときに、いれておきますね。
さて、なんで今回18曲に絞ったかというと、
1曲平均3分(本当は2分だけど)として、18曲かけると、54分。2分ずつお喋りするとして、x18で36分。
あらまぁ、不思議。ちょうど90分。20時半に終演なりますね。
こんなすんなりいくわけもなく。もしかして、オーバーしてしまいそうになったら、何曲かカットするかもしれませんね。
え?カットしないで、お喋りをやめる方向で?
それは、どうなんだろう(笑)
確定プログラム情報
1.外の國にて Op.31-1(箏ソロ)
2.あせり Op.31-2(箏ソロ)
3.たゆたふ Op.31-3(箏ソロ)
4.Dancing Gasse Op.31-6(箏ソロ)
5.馬車 Op.31-7(箏+ヴァイオリン)
6.そして今 Op.31-9(箏ソロ)
7.双重 Op.31-10(箏+ヴァイオリン)
8.灰色の街 Op.31-11(箏ソロ)
9.冷たい夜 Op.31-14(箏ソロ)
----
10.Stile Gumpoldskirchen Op.31-31(ヴァイオリン+ヴァイオリン)
11.雪の妖精 Op.31-32(ヴァイオリン+ヴァイオリン)
12.隣の部屋にお邪魔して Op.31-21(箏ソロ)
13.Donauの風 Op.31-27(箏ソロ)
14.冬の訪れ Op.31-28(箏ソロ)
15.レクイエム Op.31-33(チェロソロ)
16.Donaukanal Op.31-23(箏+ヴァイオリン+チェロ)
17.音とともに Op.31-30(箏ソロ)
18.ENERGY Op.31-17(箏ソロ)
今回は、新作発表会のため、アンコールはありません。
当日は、客席数を調整させていただくため、事前の電話かメール予約をお願いいたします。もし80人でしたら、80席。50人でしたら50席を用意しますので。それでも当日きてしまった方は・・・もちろん入れるとは思いますが、予約優先となります。キャンセル料はかかりませんので、これるかもという方は、どうぞご予約お願いいたします。スタッフが不足しているため、開場してからだと、椅子出しするものが、いないのです。
みなさま、当日清算ですので、受付の混雑が予想されます。時差通勤・・・じゃなくて、時差来場、お待ちしております。スタッフに不手際がありましたら、どうぞご容赦くださいませ。
全自由席です。6時にこられて、席を確保して、プログラムを持参して、外でお茶してくるというのは、ありです。
何か不明な点がございましたら、いつでもお電話、メールお願いします。
電話がつながらない、または出ないときは、練習しているか、お風呂に入っているか、寝ているかだと思います。再度おかけなおしお願いいたします。
(留守番電話にはなっておりません)
チケットの申し込みをされて、私のほうから、確認メールがない方は、私の処理ミスです。再度、確認メールをお送りくださいませ。
当日は、何ももってこなくていいです。お身体おひとつで。
脳細胞を活性化しにいらしてください。
GAYOの空想癖を、みなさまにおわけいたします。
GAYO