ふんがー。
昨夜の演奏の興奮覚めやらぬまま、朝を迎えた。
ゴミ捨て!そこかい!そこだい!
朝早くおきているのに、気づくとゴミ出し忘れが多し。
朝から、国勢調査に記入。書き方のわからないところを電話して確認する。(まじめだな、私も)
感じのよいおじさんで、冗談とばしあいながら、いろいろ教えてくれた。あはは。
公務員なのに、楽しい人だった。
その後、11月17日の代々木上原のムジカーザコンサートの資料提出。
当日の流れとか、コンサート内容の書類記入・提出。
ふとおもった。あぁ、当日の受付とか、クロークとか、椅子の設営とか・・・・
人を手配しないとダメじゃない!
受付ではお金のやりとり(4000円)をするので、2人は必要かな。
今回チケット作っていないからね。予約票で確認しないといけない。
こんじゃいそうなので、18時会場、19時開演と、1時間の猶予を持ちました。
ギリギリにはこないほうが吉なりよ
続いて、「明けの明星」をお借りすることになったのだが、ネックレスが壊れてしまったため、新しいネックレスが届く。壊れたほうの返送作業もろもろ。
10月10日の北九州のための楽器発送の手配。
あれ?昨日演奏して、今日すぐ発送?あれれ?
東名高速が工事してるらしく、中1日だとちょっと危険らしい。
というわけで、本日発送。土曜日着。ホテル宛。
ところでだ。10日に演奏して、身体はその日に東京に戻るのだけど、あれれ?あれれ?
楽器は、どうなるんだ?10日に発送できたとしても、12日(火)着でしょ?
でも12日リハーサルなんだけど・・・16日の。アレレ?
楽器がない!?ま、マサカ・・・
そして、一段落つく間もなく、そういえば、11月17日の曲どうしようか、メンバーいるのか?
結局ムジカーザに提出の書類が最後まで埋まらず・・・・。
あわててあっちこっちに電話。
そして、みんな忙しそう。つかまらない・・・・。うひゃひゃひゃひゃ。気になるぞ!
明日は、10日の九州公演のリハーサル。あぁ、調整練習せねば。私がヘロヘロじゃ格好つかないものね。
明後日8日は、11月3日と20日の打ち合わせと、顔あわせと、リハーサル。
初めてのチェロの人、ヴァイオリンの人、ピアノの人と音出し。
あぁ、緊張する。
でも、いま、一番大変なのは、16日の志方さんのコンサート。
3曲出演するのだけど、楽譜きたのだけど。
うきゃーん、うきゃーん。
素敵で楽しい曲なのに、うきゃーん。
甘えさせてくれない、うきゃーん。
ここ、はずしたら、超バレバレじゃない!みたいな。うきゃーん。
うれしいけど、うれしい。(なんのこっちゃ?)
素敵な秋です。
人生でも記憶に残る2010年になると思います。
だから、どうぞ安心してください。私はがんばって生きていけます。
みなさんもお健やかに。
GAYO