関東のGWは、いまのところ毎日晴れ。すごいですね。
そして今日は「子供の日」
あと5日でライブです。
()昨夜(今朝)は、いろいろ考えて寝付けなかったところを、信頼する友人にアシストしてもらい、今朝はよい目覚め。「天空の涙」を作曲したときの時差ぼけがいまだに直らないので、石原さんTIMEになってしまっている。5時に寝て7時と10時起き。私としたことが。いかんいかん。7時には一応起きるのだけれど、今日は・・・何も予定なし・・・バタン!で10時。今が10時。
朝の脳トレで、日記をかく。
といっても、起きたばかりで今日の出来事何もない。
(To CODA)
子供の日
子供のいる家族は、こういう日はなにかイベントがあるのだろうか?
イベントが好きな私にとって、気になる日。
誕生日、人生のパートナーとのなんかしらの記念日、この二つは、大事にしたいところかな。ほかにもなんだかんだと理由をつけては、記念日にしてしまいそうだけど。というか、大事にしたかったけど。残念。
毎日快晴なので、空を見上げると「天空の涙」の心境になってしまうね。よいことなのかよくないことなのか。自分的には微妙。
写真は、私の二十絃箏の中に入っていたオモチャ(笑)
カラカラ音がする!
2月のライブのときにも、たくさん出てきたのだけどね・・・。ライブハウスでびっくり!みたいな。誰が入れた!誰が!
20代のころ、学校公演にいったら、競馬のお馬さんのシールが箏に貼ってあったこともある。誰が貼った!そんなことも思い出した。
不思議に思うことがある。
昨日の午後遅め、貴重な友人と話をして、心が落ち着き、落ち着きながらも心が揺れて、夜になって、思いっきり揺さぶりがきてしまった。心が穏やかになる時間の後の、揺れ戻しというやつかな。コンサートの後の恍惚と孤独、花火の華やかさと静寂。コントラストがはっきりしている人生を今体感しています。この貴重な友人も、10日のライブにきてくれるとのこと。あれまあれま。今回初めて来る人がまた増えた。ありがたい。
そして、揺れ戻しのきた夜。
思うがままに、ブログを書いたのがたしか23時58分。消したのが0時3分。魔の5分間。自分でもやばいなと思ってすぐに消した。MixiもAmebloも。時間が時間なので、みられずにすんだかなと思いきや。ネットの恐ろしいところ。まさかの人に読まれていた。
()に戻る
(Coda)
何が不思議かというと、自分でも気づかず弱っていたときとか、ドーンとDOWN入ったときに、ここぞとばかり救ってくれる友人がいること。独りじゃないんだということ。感謝だね。
今日こそ一日穏やかに過ごせますように(祈)
私の大事な友人たちが幸せでありますように(祈)
音と笑顔のあふれる幸せな時間を早く取り戻せますように(祈)