「天空(そら)の涙」完成 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

天気のよい東京。
あいかわらずSTUDIOにこもっているGAYOさん。
昨日1日の午前1時から書き始めた新曲「天空(そら)の涙」が完成しました。朝9時にできたから、間に3時間寝たから・・・29時間かかったのか。ふぅ。


明日3日は、10日のライブのリハーサルなのに、思いっきり寄り道してしまった。いつスイッチはいるかわからないからねぇ。作曲って。締め切りあるときは別だけど。小さなことでも、うれしいことがあると踊る私の心。小さな嫌なことは、あんまり気にしなくなってしまった。大きな嫌なことが未解決だから。


そんな小さな喜びが、曲の完成。また子供がひとり生まれたよ。幸せはこんな身近にもあるんだよね。




「天空(てんくう)の花嫁」っていうDQの何作目かがあったじゃない?
私はそれクリアしたのだかしてなかったのだか忘れてしまったけれど。
今は、TVがないのでゲームできないのだ。PCならゲームできるけどね。
そういえば、EQお休みしたままだなぁ。お友達たちに申し訳ないなぁ。アカウントはActiveですから・・・。10日のライブが終わったら、顔出しますね。「天空」つながりでゲームの話してみた。


ゲームといえば、私もオンラインゲーム長いなと。ゲームの中でもいろいろな人間模様をみてきたし、かかわってきたけれど、今思うとそれはそれで楽しかったな。現実もそうなんだろうね。私は変わらない人間だから、私の生き方が変わるの待っていても無駄なのに。人間の心というのはかわいそうだね。みんな何かに縛られている。他人を縛るのだけでもやめてもらえれば、世の中平和になるのだろうけどね。そこらが人間の人間たるゆえんなのかもしれない。早く次の段階に成長すればいいのに・・・。




曲のタイトルが変遷としましたが、東京は天気がいいじゃない?昨日も今日も。このGWは快晴。そんな空を見上げていたら思わず涙がでたのね。なんでかな。心は正直だ。それでこのタイトル。澄み渡る5月の空と、それを見上げて涙する自分と。


でも曲は重くないです。久しぶりに「メモリー」並みのポップステイスト。昨年11月、12月にお部屋を貸してくださったヴァイオリニストの陽介さんに進呈しようかなと。彼の澄み渡るヴァイオリンの音色が懐かしい。元気かな。いつ日本に帰ってくるのかな・・・。送っちゃえばいいのだけどね。あぁ、届けにいくか!もうひとりで歩けるウィーンの街!


私のいうポップステイストというのは、
「シンプルで聴きやすい」という意味。
よい意味に解釈してくださいね。





このブログ書いたら寝ちゃいそう。ここで寝たら・・・ウィーンTIMEになってしまうな(笑)そういえば、何も食べてなかった。おとといいただいたシチューを食してみよう。ごちそうさまです。




最後に、10日のコンサートプログラムをもう一度宣伝かねてUP


1部
 1.メモリー
 2.馬車
 3.夢幻
 4.You raise me up
 5.Morrion's Jig
 6.リベルタンゴ

2部
(春)
 1.序・さくら幽玄
 2.桜さくらむ
(夏)
 3.曲水(めぐりみず)
 4.あじさい
(秋)
 6.秋の曲
 7.十六夜(いざよい)
(冬)
 8.刻(とき)の忘れ物
(フィナーレ)
 9.SPRITE




おまけも
ピアノの石原さんのWebはここ。
http://music.geocities.jp/issi5291/


私のWebのLinkにもあるけどね(昔の名前で・・・修正してなかった)

ついでに、石原さんのブログはここ
http://blog.goo.ne.jp/issi5291/


いまの私は、彼のブログで癒されています。あまりに私の感性をくすぐるので、独りでStudioでふきだしています。えぇ。何がおもしろいかっていうと・・・行間です!


面白いけれど、泣けてきますよ。4月の最初あたりから読んでしまうとね。私の状況とも精神が感応する内容で、彼のブログに支えられている一面もある。もちろんみなさんからいただくメールにも支えられていますけれど!


そんな彼と演奏できる私は幸せなんだろうね。
石原さんに興味をもたれたら、ぜひ5月10日にどうぞ。
なんでも彼に質問しちゃってください。私にじゃなければどんな質問もOKですよ!


そういえば、今日2日の昼下がりに、笹塚で石原さんライブやるんだったね。天気もいいしおでかけしてみるかな。なんと私が7年も住んでいた昔の部屋のすぐそばだったりする。あわわわ。気づいてよかった。思い出してよかった。もう10時半だね。そろそろ出かけないと間に合わない。チェロに五十嵐さんがいた。ヴァイオリンに男性の方がいた。いやぁ、楽しみ。(明日リハーサルだけど・・・)


GAYO