みなさんお元気ですか?
今日は東京よい天気。
昨日夜遅くまで、ピアノと二十絃箏のDuo「Viennaを想ふ」の改訂作業してました。2月の銀座ライブで発表したときから、3段階くらいグレードアップしました。
ウイーンでスケッチのようなラフ曲集を書きましたが、それをこうやってあらためてじっくり作り直すと、これはこれで面白い曲に仕上がりました。これで、「メモリー」に続き2曲目が完成(間近)。
どのピアニストとでも再演できるように、コード譜ではなく、音符をかいた譜面をつくる作業が残っている。それが私の時間を蝕んでいく。
この結果は、4月の16日(名古屋)と21日(東京)の公演で披露させていただきます。どうぞお楽しみに。
3月21日に作った二十絃箏ソロの「序・さくら幽玄」も、その2つのコンサートで披露する運びとなりました。ご報告まで。Gayoの感じる「さくら」とはどんなものか?興味あるかたはぜひ!
今日からは、アンコール用の楽曲製作。
ピアノはなんでもできるけど、箏はなんでもできない。
どうせなら、全部ピアノにやってもらうか!
という邪気が発生したのを、この天気でかき消された。
箏も少しがんばって・・・音だしてみよう。
ほら、コンサートのお楽しみが増えたでしょ。
チケット7000円で、少々高めですが、お洒落していらしてください。
東京・目黒の八芳園です。(21日)
そしておまたせいたしました。
5月10日の楽曲も決まりました。
「馬車」ファンのみなさま。ついに再演です。早速再演です。私と一緒に馬車にのって、異世界へ旅立ちましょう。
そして「SPRITE」。5月用に尺八を加えた5重奏になります。これの編成は今回用なので、どう尺八がからんでくるか、お楽しみに。
以上、Gayoでした。
P.S.
今日から4月。サンシャイン牧場の冗談には、かなりびっくりしましたが、あれはあれで面白かった。せっかく新年度に入ったのだから、ときたまエアポケットのようにDOWNに入る回数を減らしていきたいですね。