チケットどーん。写真。

上から、オペラ座の立見席(3ユーロ)、オペラ座の11ユーロの席、楽友協会の立見席(5ユーロ)
チケットてきには、楽友協会のほうが、立派にみえますね。
昨夜の演目は、「MACBETH」マクベス。
オペラ初心者の私としては、ストーリーも知らずにいってみたけれど、これがなかなか楽しめる。
音を聴いているだけで、充分。
何が違うのだろう。すばらしい演奏と歌声。男性の歌声も、女性の歌声も、繊細なんですね。どなる声とか、甲高い声じゃなくて、優しくそれでいて響き渡る。うーん。素敵でした。ホールの問題なのか、歌い手の問題なのか・・・私にはわかりません。
オーケストラもすばらしい。毎日違う演目をよくまぁ、演奏できるものだと。
一応、マクベスのポスターぺたり

立見席から開演前にパチリ。

昨夜の時点では、毎晩これからいくぞと思っていましたが、これ、立ち見だと体力がもちませぬ。
ちょっと、毎晩は無理そうです。早くも挫折・・・。
おかげで、夜がよく眠れること。ぐっすりで、今朝目覚めて「石の歌」と、「目覚め」という小さなエスキスを作りました。
石の歌は、石の街ウィーンの石たちの会話がきこえてきたので作曲。目覚めは、起きた瞬間にメロディーがわいたので一曲。どちらも小さな小さなエスキスです。
Gayo Nakagaki