うちの息子YOは仕事柄、あっちの現場こっちの現場とあまりひとつの現場に長く行かないために、移動手段である電車の料金をSuicaで支払っている。
1か月同じ現場ならば、定期を買った方が断然安いが、一日おきに違う現場だったりするので、そうもゆかない。
なので、二枚の記名式Suicaを持ち、一枚を使用している間にもう一枚に入金して、交互に使ってきた。
知り合いの大きな現場にヘルプで行くことになり、『Suicaを個人の特定に使って、入館証がわりにする』と言われた。
今月の予算の分は、登録していないもう一枚のSuicaに入金済みなので、予定外に2万円弱の出費となった。
いろんなものが身分証になりうるのね。
情報系の学校へ行っている息子YUが『その程度ならうちの学生でも、プログラミングできるよ』と笑った。
母はそんなことよりも、2万円弱の出費に胸も財布も痛い。