伝える気持ち | KOTOSE(ことせ)音読教室のブログ

KOTOSE(ことせ)音読教室のブログ

「子どもがみんなの前で堂々と自分を表現できたら嬉しいよね」
 〜 そんな思いから私たちの音読教室は始まりました。 〜
  楽しく声を出すことで、皆が幸せになれることを信じて

今日もKOTOSE音読教室のブログに遊びに来てくださりありがとうございます(^-^)/



盛岡。。。朝晩すっかり涼し===いえいえ寒くなってきましたねv(^_^v)♪

皆さんは寒いのはいかがですか?

私は全然ダメです♪───O(≧∇≦)O────♪

初雪の便りと同時に冬眠に入ります・・・

雪道はものすごく警戒しながら歩くから、かなり怪しい感じだし

そんな力入りまくりの歩みを進めるから(亀か(^O^)/)

次の日は筋肉痛になるしーーー

北国の冬ってホント半端なく大変です(;_;)

クマさんのお隣でもいいから冬眠したい。。。

あっっでも

ここで生まれ育ったという方はさすがですよ!

全く「冬の筋肉痛知らず」です☆-( ^-゚)v

歩みもうさぎさん並です!





さて、今日は、今年3月に東京で行われた

『渡部陽一 朗読コンサート』を思い出してのお話です(^▽^;)

そうなんですよ!

$KOTOSE~ことばのせせらぎ~ことせ音読教室(日本朗読検定協会認定教室)のブログ ~ リハーサル中 ~


こんなイベントがあったんですよ!!

渡部陽一さん。言わずと知れた戦場カメラマンのあの方です(*^.^*)

朗読のCD出されているのご存知ですか?

何故に⁉朗読⁇

ハテナ⁇⁇が尽きなかったのですが、

「読み」を聴いて納得です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

素敵な「読み」でした。

気持ちを持っていかれそうな感じがしました。

私達、日々こんなに「読み」の勉強してるのに。。。

すごいなぁ~~ 羨ましいなあ~~~

そこでまたいつもの自己分析!

何故、こんなに心にビンビン響く「読み」ができるのか⁈





伝えたい思いが強いんだ‼

普段の会話の中でも、どーしてもここ伝えたいっていう時、

声が大きくなったり、ゆっくり確認するように話したりしますよね!

渡部さんの「読み」「話し」は

伝えたい思いに満ち満ち溢れてる感じ

しませんか⁇

「読む」のではなくて

「伝える」なんですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

大切なのは、もしかしたら、

「読み手」ではなくて

「聴き手」なのかもしれませんね!





「伝える読み」「伝わる読み」

んーーーっっ

明日からまた頑張るぞ‼


$KOTOSE~ことばのせせらぎ~ことせ音読教室(日本朗読検定協会認定教室)のブログ


渡部陽一さん朗読CDご興味のある方はコチラ


KOTOSE音読教室