新年のご挨拶♪ | 中高生の救世主 ☆プロ家庭教師・教育コンサルタントの三宮☆

中高生の救世主 ☆プロ家庭教師・教育コンサルタントの三宮☆

プロ家庭教師歴20年以上の経験をもとに、落ちこぼれ、不登校やひきこもり、その他様々な事情を抱える学生と親御さんを総合的にサポート。
将来への不安を解消して受験のその先「幸せに働ける社会人」に♪
明るいウキウキの未来を一緒に創ります!

皆さんこんにちは、三宮ですニコニコ

 

 

そしてそして、

あけましておめでとうございます鏡餅

 

 

新年のご挨拶がこんな時期になってしまいましたが、

暦の上では15日までが小正月ということで・・てへぺろ

 

 

 

みなさんのお住いの地域は、

雪の影響はいかがですか?

 

 

私の住んでいる福岡県筑紫野市、

太宰府天満宮のある地域は、

かなり真っ白け雪だるま

 

 

一昨日がこんな感じでしたアセアセ

ヒイ〜〜〜〜アセアセ

 

 

 

この連休は、

地元に帰省して

母が見たがっている「鬼滅の刃」を見に行く予定でしたが、

今朝も微妙だったので、中止もやもや

 

愛車にスタッドレスタイヤも履かせてないし。

 

 

 

ここ何日も、

家に閉じこもっています。

 

お仕事がオンラインでできる環境で良かったです音符

 

 

私は熊本の有明海沿岸の、

雪とは無縁のところで育ったので、

雪の時の歩き方が分かりませ〜ん笑い泣き

 

 

大学時代に、

2月の極寒の北海道旅行で、

滑りまくりコケまくりを体験してから、

雪道が怖くて仕方ありません笑い泣き

 

 

「一歩も外に出るもんか!!

って、

腹くくって、

 

本当に数日間

自宅から一歩も外に出てません(笑)

 

 

 

ここ筑紫野は盆地ということもあって、

県内でも雪が積もりやすいみたいです。

 

このあたりに昔から住んでいる方々は、

多少雪に慣れていらっしゃるんでしょうか?

 

ベランダから見てると、

雪の道路をサクサク歩いていかれてますガーン

 

すごいなあ〜

 

私は無理〜〜っ笑い泣き

 

 

 

ということで、

この連休も

快適閉じこもり生活ですニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

お正月期間には、

いろんな方と挨拶メッセージを交わしますが、

 

今年はメッセージのやりとりの内容が、

例年とはすこーし違っています。

 

 

 

一番面白かったのは、

生徒からの

とあるLINE。

 

 

大学が

昨年は丸一年オンライン授業で、

今年の春からはリアル授業が開始される予定で、

それを楽しみにしている子です。

 

 

 

いきなり

 

コートの写真とともに、

「こんなのを買いました!

っていう、

 

報告。

 

 

「あけおめ」も、すっ飛ばし(笑)

 

 

おーーーっと、

ハハハ、

新しいパターンね爆  笑

 

 

 

この子は絶賛ファッションの勉強中で、

大学に通うのに着る洋服を

ちょこちょこ購入して準備している様子です。

 

 

私も日頃からアドバイスを色々としているんですが、

 

この時には

 

コートのデザインの違いが分かっていなかったので、

「ラグラン」と「セットイン」スリーブの違いとか・・、

あれこれ説明。

 

正月早々、

面白いやり取りでした(笑)

 

 

 

 

高校生から大学生になるときには、

 

校則でがんじがらめで

軍隊みたいにみな同じもやもや

 

だった学生生活から、

 

自分の個性を出すほうへ

方向チェンジ〜ルンルン

 

 

これまで抑圧されてたものが一気に爆発して

髪の色変えたりして

大変身する子もいます。

 

校則が厳しい学校で

真面目にしていた子ほど、

変化が大きかったりグラサン

 

 

高校卒業して次に会うときが

結構変わってて面白いです音符

 

 

 

 

なんですが、

 

 

これまでガチガチだった生活から一変して、

好きにしていいよという状況になると、

 

生徒にしたら

かえって、

 

「どうしたらいいか悩むガーン

となることも多いですよね。

 

 

 

新生活が決まった子たちの、

準備期間、

 

一人暮らしの住まいのことやら

服装やら

女の子だとお化粧のことやら

 

色々と相談受けますニコニコ

 

 

 

 

 

 

そして他のメッセージのやりとりでは、

 

 

元教え子からは、

 

大学生で、これから先就活をするのに不安を抱えていている

 

というものや、

 

客室乗務員になるために就活をしていた子で、

一旦は夢を叶えたものの、

現在は無職となり、

なんとか生きている状況・・

 

といったものもタラー

 

 

 

大学受験生は、

このコロナ下で初めての

「大学入学共通テスト」

 

を受けることになりますが、

 

ただでさえ初めてのテストなうえに

コロナの影響で、

はっきりとしたことがわからない状況ガーン

 

 

例年の子たち以上に、

不安や心配が多いかもしれません。

 

 

 

 

やはりコロナは

若い子たちにも大きな負の影響を与えています。

 

 

 

 

とはいえ、

それと同時に、

 

 

皆それぞれに、

 

この状況をなんとか乗り越えようと、

若さのパワーを武器に、

たくましく、頑張っている姿がありますキラキラ

 

 

よっぽど大人のほうが、

心折れてグチグチ悪態ついてるような・・グラサン

 

 

 

正直、

私も若い子を見習わなくちゃアセアセ

と思うこともしばしばです。

 

 

 

 

 

 

 

また、

 

大学時代の同級生で看護師をしている子からは、

現場での過酷な労働の状況を聞きましたアセアセ

 

医療の現場を少しかじっているだけに、

過酷さがひしひしと伝わってきます。

 

 

この環境で一生懸命に

命と向き合われている方々には、

本当に頭が下がりますお願い

 

 

よく、

「もし、看護師か保健師を続けていたら、

今頃私はどうしていたんだろう?」

なんて考えます。

 

 

コロナ感染率は0、0・・◯%って言って、

行動しない人を非難する方がいらっしゃいますが、

 

確率論で

感染しにくい、

と判断するのではなく、

 

行動するのであれば万全の対策をした上で、

「覚悟して動く」

というのが大事なんじゃないの!?

 

というのが私の意見です。

 

 

 

 

 

私は昨年は、

 

「さあ、今の状況をどう過ごそうか?

と考えた結果、

 

これまでにお仕事で取り組んできた体験、

生徒や親御さんからのフィードバックを土台にして、

さらに良いものを提供するべく、

 

2020年は自己投資の年

 

と決めて、

 

 

あえて新規の生徒の募集はかけずに

 

学びのための行動を取っていましたルンルン

 

 

コロナのおかげで、

通常であれば九州にいたら受けられないようなものが、

オンライン化されたことで、

 

東京に行かなくても受けられたりしたんですよラブラブ

 

 

どうしても現地で受ける価値のあるものは、

東京まで行きました。

 

 

あ、もちろん

「正しく恐れる」

で、

徹底したコロナ対策をしながら、

覚悟の上です!

 

(自粛警察のほうはガチで怖い・・ゲッソリ

 

 

 

 

私にとっては、

かなり多くの収穫を得られましたアップ

 

 

 

 

そして、

 

あえて時間的なゆとりを作ったおかげで、

これまでなかなかできなかったこと、

 

家族や

親戚や

友達や

これまでお世話になった人たち、

 

自分の周りの大切な人たち

一緒に楽しめることや、

 

喜んでもらえるようなこと

 

 

結構あれこれとできましたラブラブ

 

 

あ〜、本当に

楽しかった〜ラブ

嬉しかった〜ラブ

 

 

 

 

「コロナのせいでこんな目にあった下矢印

 

「コロナのおかげでこんなことができた上矢印

 

 

どっちになるかは捉え方ひとつ上差し

 

 

 

結局は

 

自分の選択と行動次第だなと

あらためて感じた1年ですニコニコ

 

 

 

 

生徒たちにも

 

「どんな状況下でも、

今できる最善は何かを考えて行動していけば大丈夫!

自分の捉え方ひとつだよ!

 

と、

 

昨年は特に強調して言っていましたね〜

 

 

 

 

どの子も、

一見、残念で難しい状況の中、

 

そりゃあ当然

ちょっとグチりはしますが、

 

そのときにできる最善のことに

取り組んで、

 

それぞれに、

なんらかの形で成長、前進しましたキラキラ

 

 

 

若い力ってすごいですね。

一旦やり始めると、

一気に進んでいきますからキラキラ

 

 

40代になってる私は、

そのエネルギーが羨ましくもあります。

 

分けてくれ〜〜〜〜〜っ!!爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の私は、

 

これまで学んできたことや、

生徒や親御さん方の声をもとにして

 

さらに良いものを提供できるように

 

形にしていきます!!

 

 

 

 

 

コロナコロナで、

 

今年も引き続き、

何かと大変な状況は続いていくでしょうし、

 

先の見えない感じから、

マイナスの感情が煽られやすくはなりますが、

 

 

 

そんな中だからこそ

みなさん!!

 

 

明るい方向を見失わずに、

 

楽しみ音符や笑いルンルン

を、

自分で作りながら、

 

上を向いていきましょうね〜キラキラ

 

 

今は、

セルフエンパワメント

 

いいトレーニング環境ですよっビックリマーク

 

 

 

どんな状況でも、

自分次第で

どうにでもなりますからグッ

 

 

 

 

私三宮、

 

神様仏様に

感謝はしますが

お願いはせず(笑)

 

自分でいい一年にしますニヤリ

 

 

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いしますガーベラ