コトリのLife is beautyful -52ページ目

コトリのLife is beautyful

あっという間に過ぎて行く毎日を、もっと大切に、もっと楽しく




夕べ、実家の両親とダンナさんと、

たらふく焼き肉を食べて帰ってきて、

我が家で食べる、新年はじめてのごはんの様子ですきらきら




今年は、お母さんの作ったおせちをもらってきたので、

お正月用の食器に並べて、おいしく頂きましたニコ

我が家は、おせちをお重に詰める習慣がないので、

毎年少しづつ集めている、お正月っぽい食器でおせちを頂きますおせち おせち料理


 

ゆずの器や、グリーンの梅皿、塗りのお椀・・・

来年は、茶わん蒸し用の器が欲しいなぁ♪



ダイニングテーブルに敷くのは・・・

 

梅の柄のペーパーランチョンマットを、桐のランチョンマットに重ねて梅


箸置きも梅梅

 



お箸も、ツルとカメのおめでたい柄鶴亀

 


この食器たちに、お母さんにもらったおせちを盛り付けてきらきら

 

 

 

 


お雑煮には、りぼん結びとて手毬の生麩を入れましたりぼん

 


コトリ家のお正月の食卓の出来上がり竹。。

 

豪華~という感じではないかもしれないけれど、

色とりどりで、楽しいでしょう?




来年はそろそろ、重箱につめてのおせちデビューをしようかしら・・・とり










今日も実家でのんびり過ごしています・・・カメ

30日の検診で大人しく、と言われ、

大晦日から実家で姫生活をしていたら、夕べあたりからお腹の張りが落ち着いてきて、

今日はお腹がフワフワやわらかいのです~シャボン

こんなにお腹がやわらかいの・・久しぶり・・・音符

夜中も張りがなく、良く眠れたので、今日は気分爽快ですたいよう。

要するに、コトリの許容範囲を超えて動いていて、

無理をしていないつもりで、無理しちゃっていたってこと・・・汗

クリスマス、お正月の準備と、じっとしていられなかったからなぁ(笑)

出産までの、残り2ヶ月は大きなイベントもないし、

さらにのんびりのんびり過ごそうと思います~にこっ




今日はダンナさんが夕方に実家に迎えにきてくれるので、

今日のおうちカフェは両親と・・・

花びらもちで、初釜ならぬ、抹茶でおうちカフェをしました日本茶

 

作って3日目だけど、お餅も固くならず、おいしいままキラキラ


お母さんの点てた美味しいお抹茶をいただきましたフフッ

 

醍醐寺の桜が描かれた抹茶茶碗桜咲く


 

牛車の彫られた菓子楊枝つまようじ


お茶の道具って、芸が細かくて楽しい~らんらん





お正月らしい、おうつカフェでした・・・とり















あけましておめでとうございます



今年はコトリの実家でお正月を迎えましたが・・・、

これはコトリの自宅の鏡餅



 おととしくらいから生の鏡餅を飾っていて、

去年からは、子孫繁栄の縁起かつぎで「橙々」を飾っていますみかん

その御利益があったのかどうかは不明だけど、

昨年待ちに待った赤ちゃんを授かることができました

なので、今年も鏡餅の上には、

みかんではなく「橙々」を飾りました



今年もよい年になりますように・・・。