とうとう大晦日ですねぇ・・・
いつもは大掃除に、おせち作りに、
楽しく忙しく過ごすことが多いコトリですが、
今年は文字通り「身重」で、体に負担をかけないように、
大掃除も、おせち作りもお休み
お雑煮用にだけ、美味しい食材をそろえてありますが・・・
お掃除はいつもより丁寧めにして、
出産までにお家をピカピカ&片付けをしようと長期的に考えています。
おせちは今日からコトリ実家に行くので、
実家のお母さんに食べさせてもらうことにしました
それでもお正月準備が大好きなコトリ、
居てもたってもいられず、甘味だけは作っちゃいました・・・
実家の分と、コトリ家の分
いつもは、ミカン入りの牛乳寒天と栗きんとんですが、
今年は、栗きんとんの代わりに、お正月の和菓子「花びらもち」に挑戦しました
花びらもち
中に入れる白あんも、お豆から裏ごしまで2日かけて、のんびり手作り
ごぼうのみつ煮もおいしく出来ました。
食紅でピンクに染まったあんこが、キレイです
白玉粉から作る花びらもちが、上手に作れるか不安だったけれど、
やはり和のものは、洋のものより扱いやすい
粘土遊びを楽しくしているうちに、出来上がりました・・・
あんこも、花びらもちも、とても美味しく出来たので、
余ったおもちとあんこで、遊んでみたら・・・
何とも春らしい、桜と梅の弁当が出来ました
さ~、そろそろ1年の禊(みそぎ)をして、実家に帰ろうと思います~