北九州空港でナイトトリップ | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

8月21日(日)

こども陶芸教室の後は北九州空港へ移動しました飛行機

 

 

北九州空港は人工島にあるので本土からは連絡橋を渡って行きます。

青い空と海を挟んで走るドライブは気持ちいい~キラキラ

 

 

この日は『ナイトトリップ』というイベントに参加しました。

まずはスターフライヤーのCAさんの訓練施設である「モックアップ」

(実物大航空機模型)の内部を見学させてもらいました。

 

 

中ではCAさんから訓練のお話を聞いたり、機内サービスの体験をさせてもらったり。

大河CAとのどかCAからサービスしてもらったりんごジュース、美味しかったですほのぼの

 

 

その後は本物の入国ゲートを通って(荷物もX線にかけられます)

カードで出来たパスポートに入国スタンプを捺してもらい中へ。

飛行機の構造についての講義が30分くらいあって、色々と教えていただきました。

 

 

そしてバスに乗って滑走路の方へ。

滑走路の誘導灯の明るさをマックスまで上げてもらったり

飛行機の格納庫の内部を見せてもらったりとサービス満点合格

 

 

巨大な格納庫の扉が左右に開く瞬間は興奮した~!

 

 

それから、外に出て飛行機が滑走路を離発着するところや

整備士さんが整備しているところを間近で見せてもらいました。

フジドリームエアラインズ(FDA)が停まっていたので一緒にパシャリカメラキラキラ

 

 

あっ、スターフライヤーとFDAがすれ違う瞬間だ!これは撮らねば!

と興奮してシャッターを押していると、鉄道マニアの方の気持ちが

理解できてしまいましたヨ。。顔

 

 

ちょうど到着したJAL機のブリッジを渡るお客さんに盛大に手を振る子供たち。

が、誰も反応してくれなくてガッカリ↓↓そりゃそうだ。

でも、カッコいい整備士さんが降りてきて手を振ってくれたので大喜びぽけ~

 

 

最後は再び出国ゲートで出国スタンプを捺してもらい、お土産をもらって終了。

夜とはいえ暑い日だったので、最後に1人に1本ずつ

冷たいドリンクをサービスしてくれる心配りも嬉しかったですほのぼの

(しかも数種類ある中から選ばせてくれた)


普段は入れない場所に入れてもらって色々な経験が出来て、

内容盛り沢山の大満足なイベントでした音譜