2016田植え&漢字検定 | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

6月19日(日) 大河の発熱&カヌー騒動の翌日、

今年も長野緑地で田植え体験がありました音譜


農家の方から植え方のレクチャーを受けてから、いざ田んぼへ。

前日は大雨だったのですが、この日は小雨が時々ぱらつくぐらいで

絶好の田植え日和でした合格



大河は昨年経験しているだけあって慣れたもの。

さくさくっと植えていきます。



が、説明の時に「稲は4本くらいずつ」と言われたのを忠実に守ろうとして

稲を1本ずつ数えるから、植えるまでに時間がかかる。。sei

見てるとイライラして「そういうのは大体でいいのよ。大体で!」と言ってしまう私は

悪い見本なのでしょうか。。 いや、作業の効率化の方が大事でしょ!


昨年は足が汚れるからと田んぼに全く入らなかったのどかは

今年は直前まで「小学生になったからがんばる!」と張り切っていたのですが、

入る時になると「やっぱりやらない・・・↓↓で、今年も不参加でした笑




皆で交代しながら植えること1時間余りで無事に作業終了。

昨年経験した余裕からか、今年はあまり疲れることもなく植えられましたぐぅ~。


自然豊かな長野緑地クローバー

私たちが田植えしてる間、のどかは虫やカエルを探しながら

退屈することなく過ごしていたようです苦笑


最後は蒸したての美味しい小芋をいただいて帰りましたありがとう

これから秋には稲刈り、冬には収穫したもち米で餅つきがあるので楽しみですアップ



田植えが終わった後は家に帰ってシャワーとお昼を済ませ、

それから大河は漢字検定を受けるために検定会場へ。


今回は初受験で7級を受けました。

実は2月に8級を受ける準備をしていたのですが、試験日直前に

インフルエンザになってしまい汗どうせ受け直すならと7級を受けることに。


コツコツと準備を進めてきましたが、週3日スイミングであとの2日も

勉強の習い事をしている大河は学校と習い事の宿題で毎日アップアップあせる

夜寝る時間がだんだんずれ込んできていたので、こりゃいかんと朝早く起きて

朝活ならぬ、朝勉強をするようになりました。



すごく寝起きがよくて、肩をトントンして「朝だよ」とささやくだけで

黙ってムクッと起き上がる大河起きる

朝と夜に勉強量を分散することで、夜の負担が少なくなって本人的にも良かったようですぐぅ~。



漢字検定協会のテキストを中心に、解いてきたプリントがいつしかこんな量に。

まだ合否は出ていないけど、結果よりも勉強してきた過程が大事だから。

毎日頑張った努力は絶対に大河の力になってるからね。


とりあえずお疲れ様!よく頑張りました合格