夏休み前のあれこれ①~体調不良からのキャンプ | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

いつの間にやら梅雨も明けて、ついに夏休みに突入!

ギリギリまで絵本読み聞かせ・図書室ブックヘルパー・水泳学習見守りで

連日小学校に通っていましたが、今年の梅雨は本当に暑かったあせる

2つのボランティアが重なったりした日はヘロヘロでしたが、

可愛い子どもたちと交流したり、大河とのどかの様子もチラっと見ることが

出来たので楽しかったですほのぼの


読み聞かせで読んだ絵本は、6月に1年生のクラスで

●アンガスとねこ

●およぐ



7月に3年生のクラスで

●たなばた


子どもたちの前で読むのはだいぶん慣れてきたけど、

私はつい早口になりがちなのが反省点。

もう少し序盤・盛り上がり・終盤で緩急をつけつつ

心地よく聞けるリズムで読めるようになるのが2学期の目標です。



そして夏休み1週間前の7月13日(水)、

前夜から腹痛を訴えていた大河の体調が戻らずに朝から病院へ病院



大河の生涯初の採血&点滴。

かなり痛がって嘔吐もしたので、もしや盲腸!?と思っていたのですが、

お腹の風邪で3日もすれば治るとのことだったので安心しましたsss



薬が効いてきてやっといつもの笑顔に♪

この日は熱も出て食欲も落ちていましたが、翌日にはほぼ回復。

そして体調を崩してから3日後、大きな荷物を抱えて

元気にアドベンチャークラブ2回目のキャンプへと出発しました。


ぎりぎりだったけど、元気になってよかったね音譜

(なんか、ついこの前もこのパターンがあったような。。汗


1泊2日のキャンプなので、翌日には迎えに行ったのですが、

長くなるので次の記事に続きますsei