カマキリ観察とホタルの世話 | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

9月13日(日)、山田緑地でのカマキリ観察会に参加しました音譜

カマキリって私はちょっと苦手なので、大河に参加の意思を確認したら

「行きたい!虫はなんでも好きやもん!」って汗

そうなんだ・・・ちょっと前までは怖がってた気がするんだけどね~ショック



行ってみたら偶然仲良しのお友達がいて、テンション上がりまくりの大河アップ

まずは、観察するためのカマキリ捕獲に出発!


が、バッタやらナナフシやらコオロギやらはいるものの、肝心のカマキリが見つからず↓↓

探していない時には遭遇するのにね~苦笑


一緒に虫探ししていたのどかは、私は絶対触れないでっかい虫を鷲掴みサー・・・・ッ

逞しいなぁ汗上にお兄ちゃんがいるとこうなるのかな?


その後は、教室に移動してカマキリの生態についてお勉強。

カマキリのお腹に寄生して脳まで操るハリガネムシの話はショッキングでしたsao☆



広い広い山田緑地。

外遊びするのに気持ちのいいお天気だけど、次の予定があるので

捕まえた虫たちを逃がしてから移動。(山田緑地では通常、虫の捕獲は禁止されています)



次に向かった先は「ほたる館」。

5月末に捕獲した種ボタルが産んだ卵からかえった幼虫たちのお世話です。

水槽の掃除をして、水を替えて幼虫の数を数えたら、100匹預けたうち

74匹の幼虫が残っていました。

結構減ったと思ったけど、この数はほたる会員の中では優秀な方なんだそうGOOD。


幼虫の大きさを拡大鏡を使って計測。

最初見た時は「親ホタルと違って、幼虫は可愛くない!」と思ったけど、

卵から育てていると「ウチの子、可愛いラブラブと思うようになるから不思議なもんだ苦笑


ホタルの幼虫は9~10月の辺りでたくさん死んでしまうらしい。

1匹でも多く残って大人のホタルに成長して欲しいなキラキラ