葉脈のしおり作りと演劇教室 | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

9月12日(土)、児童文化科学館の科学教室へ行きました音譜

今回のテーマは葉っぱの葉脈標本を使ったしおり作り。



水酸化ナトリウム水溶液で煮て漂泊した状態の葉。

家庭でやる時は重曹で煮ればいいそうです。


柔らかくなった葉肉を指で優しくこすって取り除きます。

この時、力加減を誤ると結構な確率で破けるので要注意!


葉脈だけになった葉にアイロンをかけて乾かします。


葉脈にインクで色や模様をつけたものを、色紙にレイアウトして

ラミネーターでパウチしたら出来上がり。


「できた~♪」

葉脈だけになった葉は、細かいレース細工みたいでとっても綺麗です。

大河も「葉っぱの中にこんな模様が隠れていたなんて、知らなかったな~」

と喜んでいましたキャー


科学教室が終わった後は、8月末から始まった大河の演劇教室へ。

カリキュラムを見ると、ちゃんとストレッチやダンスや発声練習をして

即興芝居で演劇の動きや表現方法を習って…と、なかなか本格的。

今は、12月の卒業公演にむけて絶賛稽古中です。

本番が今から楽しみだなほのぼの