反抗期終了宣言 | 関西暮らし

関西暮らし

子育て 旅行 食事 お金のお話 自由きままに生きています。

先日、息子が唐突に反抗期終了宣言をしました。



へ?驚き



反抗期の自覚あったんや笑い泣き



確かに受験直後から諍いが増えていましたムキーッムキー受験校全部受かったのに何故か喧嘩ばかりショボーンショック


言わないだけでそれなりにあるものですニヤニヤニヤ





それにしても反抗期終わるの早くない?


ホンマに終わったん?驚き



「いや、単に反抗して喧嘩ばっかりしてても時間と労力の無駄かなって真顔不満を伝えたいことは真顔の機嫌の良い時に言えば良いしうーん



本当に反抗期が終わったのかどうか、まだわからないけれど今後の様子を見ます。




そういえば、息子が2歳前後のころ。


一般的には魔の2歳児やらイヤイヤ期と呼ばれる時期。私自身全く困った記憶がありませんでした。

息子が大人しかった立ち上がるのか、私が鈍いのか魂が抜ける


もちろん、幼いときからイヤという意思表示はちゃんとしていた息子不満

ビデオにも1歳ならないころに「アジャよー(イヤだよー)不満💢」と離乳食に怒っている姿が残っています。

けれどイヤイヤいつも不機嫌なわけでも無く、その頃に子供の不機嫌や癇癪に困ったという記憶がほとんどないのです。私がトシで忘れているだけ?



いつイヤイヤ期が来るんだろう驚き?と覚悟して受け入れ態勢でいたのに、気がついたら3歳すぎていましたほんわか



今回の反抗期終了宣言にやり



今後の息子の様子を観察するのが楽しみです。