北陸りべんぢ | 琴座の旋律♪

琴座の旋律♪

ゆかにゃん大好きなりおにゃんが、気ままに書き綴るぶろぐでありまするーっ☆彡

かわいい女の子と、流浪の旅がしてみたい…心が荒んでいるりおにゃんです。

 

年末年始の北陸の旅は散々だったのですが、結果的に城端線を乗り残し状態になってしまったので、子供の春休みに合わせて、リベンジしてきました。

 

初日は、金曜夜。

新幹線で大阪へ前日入り。

スマートEXで、普通のきっぷとグリーン車の割引きっぷの金額差が、あんまり無かった(多分そんなことはない…)ので、グリーン車をポチってしまいました。なので、シンカンセンスゴクカタイアイスを食べることができましたw

でも、バニラと抹茶しかなかった…チョコ味よこせ(T_T)

夕飯は駅弁にしたけど、ステーキ&ハンバーグな奴。そういえば、最近「ど真ん中」全然食べてないなぁ(苦笑)

 

ホテルは、大阪・本町の東横イン。

っていうか、本町の構内というか…出口まで、なんであんなにダンジョンなんだよ。

 

翌朝、まずは、御堂筋線から、新規開業したばかりの箕面萱野まで、乗り通し。

千里中央は、モノレールとの乗換駅ってこともあって、モールっぽくなってた覚えがあるけど、箕面萱野はどうなんでしょうねぇ?

あんまり、栄える要素がないような???

 

大阪へ戻って、JR宝塚線(福知山線)に乗ります。

が…あっちのホームに、トワイライトエクスプレス瑞風さんがいらっしゃったので、激写しに行く!

顎というか受け口というか…ヤッターワンを彷彿とさせる印象(違っ

 

丹波路快速に乗りたかったけど、ダイヤが合わず、ただの快速(車両が違うだけで、停車駅は同じ…)に乗って、篠山口→福知山…と来て、駅外のSLを撮影してたら、京都パープルサンガラッピングの特急車両を撮影し損ねましたorz

 

福知山からは、北近畿タンゴ鉄道…に乗りたいけど、今回は、普通にJR経由で東舞鶴へ行き、小浜線で敦賀へ。

小浜線は、特急(しらさぎやサンダーバード)と違って、別に新幹線との接続を取ってはいないのだけど、乗った列車は新幹線と8分接続…。無理でしょっ!?ってことで、途中下車しつつ、1時間後の新幹線に乗ることにする。

敦賀駅は、特急ホーム(31~34番線)が邪魔な状態の仮営業なんでしたっけ?

お土産屋とか、もうちょっと、でっかくとっても良さそうな気がする…。

っていうか、特急⇔新幹線の乗り換えが8分とかに設定されてると、お土産買う時間も無いから、経済効果低いよな…。まあ、直通時代に比べりゃ、今回のりおにゃん親子のように「1時間後の列車でいいか」って思う人は増えたかもだけど。

 

つるぎに乗って、正月以来の新高岡へ。

帰ってきたどーw

 

ホテルへ行きたいところですが、まだ、今日は終わらないっす。

未乗の城端線へお乗り換え。

新幹線ホームとつながってすらいない…。改札出て、ローカル線の無人ホームへ100m、みたいな(苦笑)

 

また地震来たらどうしよう?と、ややビビりつつ、城端まで行って折り返し。

無事に新高岡まで戻ってきて、駅前のイオンモールで夕飯を食べてから、東横イン。

なんと…正月と同じ部屋(^^;

今回は、ちゃんとエレベーター、動いてたぜっ!当たり前のことに、感謝(=人=)拝

 

 

一晩明けて、新高岡から高岡。

JRじゃなくなってしまった高岡から富山へ。

実は、青春18きっぷで移動しているのですが、富山下車にすると、厳密には、青春18きっぷの通過利用ができない(かも?)…ということで、高山本線の西富山まで通しで乗る。

 

西富山からは、20分歩いて、富山地鉄(市内線)の富山大学前へ。

ここから、岩瀬浜行きに乗り、富山駅の通過利用!実のところ、地味に直通化後の富山駅付近は乗ったことが無かった罠w

富山駅の次、オークスカナルパークホテル富山前…で降りる。めっちゃ、富山駅から徒歩3分な距離です。そして、「降りて、富山駅まで歩く」という無駄な移動(爆)

 

マクドナルドでしばし休憩した後は、再び、あいの風とやま鉄道に乗り、泊乗り継ぎで、えちごトキめき鉄道の糸魚川へ。

途中に「青海」駅、あるんですよね。

よくある笑い話(実話)で、お台場ゆりかもめの「青海」駅と、中央・青梅線の「青梅」駅を間違えちゃいました!ってあるけど、なんで、新潟の「青海」駅とは間違えないんだ?(ぉぃ

 

糸魚川の、なんかミニトレインパーク的なところで時間を潰し、大糸線で南小谷へ向かいます。

数日前とか、超悪天候で運休してたりしたので、問題なく運行してくれてよかった。

 

南小谷からは、新宿行きのあずさにも乗れるのですが、青春18きっぷが使えなくてもったいないから、その15分後に出る臨時快速「リゾートビューふるさと」で松本まで。

本当なら、松本駅定刻着→ダッシュで改札(青春18きっぷで有人改札を出て、Suicaで即入場し直す)→千葉行きあずさ…のはずだったのに。

ダイヤ乱れしてやがって…改札へ行く時間がなかったorz

快速と特急が、同一ホーム対面乗換、乗り換え終了次第、あずさは発車。という状態になってしまい…仕方ないので、そのまま、乗る。

 

順調に新宿までは来たものの、秋葉原の人身事故で20分くらい遅延。翌日は普通に仕事なので、さっさと帰りたかったのに(T_T)

&松本で改札入出場できなかったんで、降車駅で有人改札へ行って、精算処理。

色々、説明が面倒くさかったw

そして、新人さんなのか「青春18きっぷでは、特急に乗車不可」をちゃんと理解してない駅員さんがいたぞ!?(汗

 

G.W.は、どこへいくんかなぁ…。