身近に春を感じた一品

 

 

最近見つけてリピートしている

天然酵母の蒸しパン屋さん

 

桜あん

 

春ですね~

 

 

とても素材がよいから

生地自体が美味しいんですね

 

 

プレーンを食べてみましたが

ふんわりもっちりしっとり、

蒸しパンなのにスカスカじゃないんですよ

 

 

これも天然酵母記事と桜あんのむすび

春の味わい、終わるまで何度も

楽しみたいものです

 

さて、今日のテーマは

================

 

素材をどう料理するか、あなた次第

 

================

 

「名前」は素材

使命を持った素敵な素材

それを料理するのはあなた

 

料理するためのヒントを

鑑定でお届けする

 

ことだま師®の名前鑑定はそういうこと

 

 

この世に同じ名前はあっても

同じ個性を持った人はいない

 

 

ひとり一人が名前を持った

個性的な存在

 

 

料理次第で個性はもっと磨きがかかり

周りに幸せな人が増えてくる

もちろん、あなたもどんどん幸せになれる

 

 

 

じっくり蒸しパンを味わいながら

しみじみ感じたそんなこと

 

 

師匠(山下弘司氏)が遺してくださった

「名前には使命が秘められている

素材だとすれば、それを料理するのが

人としての幸せの道」ということ

 

 

蒸しパンと一緒にするんかい!という

声もあるかもですが、

素材の良さを生かすという点では

精神の深いところで

つながっています

 

少なくとも私の中では!

 

 

さ、明日はブルーベリー&クリームチーズの

蒸しパンをいただきましょう

(結局食べ物ネタで終わる)

 

 

このブログを書いているのはこんな人

 

随時受付中のご提供サービス一覧はこちらから

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

 

キラキラ初めての方は、こちらの記事もお読みくださいね

❇あなたに伝えたい「名前」と「ことだま」のステキな関係

❇名前はどうして大事なの?魂と名前のお話

❇名前のことだま®よくある質問と答えはこちらから

❇お客さまのご感想一覧はこちらから

❇ご提供サービス一覧はこちらからどうぞ

++++++++++++++++
手紙お申し込みフォーム:お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation

++++++++++++++++
地球ホームページとSNS(お気に入り登録/フォローしてね)
◎「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◎Instagram https://www.instagram.com/midori_kototama
◎Facebookhttps://www.facebook.com/maruta.midori