土日連続で映画を観てきました

 

 

土曜日は

「ラストマイル」2回目

かなりはまっておりまして

まだあと何度か観たいと思っています

観るたびに発見がありそうで

この映画が言いたいことをもっと理解したくて

 

この映画のことはまたいつか…

 

 

 

今日は

「侍タイムスリッパ―」

 

 

いやあ、映画は映画館で観るものですねえ

迫力が違いますよ

 

配信サービスに慣れ過ぎましたが、

映画館で観る特別感は独特のものがあります

 

 
 

映画の内容をざっくりいえば

会津藩の侍がある日現代に

タイムスリップしてしまう

そして斬られ役の俳優として

生きていく、そして…というお話

 

 

有名な役者さんは、ほんの数名

 

 

しかし

海外での評価も高く

ロングランを続けていますね

 

 

「侍」「時代劇」

 

時代劇って今のドラマ界では

滅多に見られなくなりました

 

 

この映画では、時代劇を創る

人たちの間に突然現れた本物の侍

とはいえ、みんな記憶喪失の人として

扱っていくし、彼もまた徐々に現代に

馴染んでいきます

 

 

とはいえ、かつての時代は過去には

存在していて、彼はある日会津藩のその後を

知ることになるのです

 

 

そして彼は…

おっと、ストーリーはここまで

 

 

「いまを生きる」こと

「過去に生きていたこと」

最終的に「いま」の時代を

生ききることになります

 

 

笑える部分もたくさんありますが

ラスト30分の高揚感と拍手したくなるような

結末まで!あの時間は画面にくぎ付けですよ

 

 

30分を観るために映画館に行っても

いいんじゃないかなと思うほどに

 

 

主演の山口馬木也さんを初めて観たいのは

「剣客商売」というドラマでした

だからもう20年くらい前?

藤田まことさん演じる秋山小兵衛の息子役で、

準主役クラス、その後も活躍されています

 

 

インディーズ映画ということにこだわらず

脚本が面白くてオファーを受けられたとか

 

 

過去に戻ることはできない

過去と折り合いをつけながら

いまと、この先を生きていく

 

 

タイムスリップは特別な出来事ですが

特別ではない人生の大事なポイントが

描かれた映画です

 

 

笑えます、泣けます

感動できます

 

 

「侍タイムスリッパ―」

↑サイトを見て「面白そう」と

思われたらお近くの劇場でどうぞ

 

 

おそらく配信よりは、映画館の方が

殺陣の迫力を感じることができますよ

上映期間は…いつまでかなあ

 

 

チャンスがあればどうぞ

ご覧になったら、私にも感想を

聞かせてくださいねキラキラ

 

 

 

このブログを書いているのはこんな人

 

随時受付中のご提供サービス一覧はこちらから

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

そしてみたらの方は、こちらの記事もお読みくださいね

❇あなたに伝えたい「名前」と「ことだま」のステキな関係

❇名前はどうして大事なの?魂と名前のお話

❇名前のことだま®よくある質問と答えはこちらから

❇お客さまのご感想一覧はこちらから

❇ご提供サービス一覧はこちらからどうぞ

++++++++++++++++
手紙お申し込みフォーム:お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation

++++++++++++++++
地球ホームページとSNS(お気に入り登録/フォローしてね)
◎「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◎Instagram https://www.instagram.com/midori_kototama
◎Facebookhttps://www.facebook.com/maruta.midori