夫から観たいとリクエストがあり
映画「八犬伝」を観てきました
(本音で言えばラストマイル2マイル目
したかったけれど、夫婦で映画は
久しぶりだしね…)
ストーリーについては知っていますし
私たちの年代の人はNHKで観た
辻村ジュサブローさんの
人形劇で記憶あるかもです
私がそうです
あの人形劇、内容の面白さに
ドキドキハラハラ、そして悪霊玉梓(たまずさ)の
人形の怖さが夢にまで出るという
なかなか強烈な印象を残しましたよ
観たい方はこちらをどうぞ
それはともあれ、この映画は
作家滝沢馬琴の創作への貪欲な意欲
家庭での苦悩、悩み、病
そうした現実と八犬伝のストーリーを
追ったスペクタクルなシーンが
交互に訪れる構成です
滝沢馬琴の苦悩のシーンは
胸に迫るものがありましたし
それほど期待していなかった(すみません)八犬伝も
迫力あるシーンにもひきつけられました
個人的にはオススメの映画です!
この映画のテーマは
「正義」は報われる
そういう世の中であってほしい
とはいえ、現実には不条理もたんまりある
むしろ正義はむくわれなくてあたりまえなのか?
私の、あなたの「正義」とは?
考えてみてはいかがでしょうか?
この日は鳥○食堂×タニタカフェの
ランチプレート
この味は正義でございました🎵
このブログを書いているのはこんな人
↓
随時受付中のご提供サービス一覧はこちらから
↓
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓