名前が嫌いになる理由のひとつとして
女性からは
「男の子みたいな名前」
男性からは
「女の子みたいな名前」
間違われることがあるんですよね
私の中学生時代の同級生も
名前で性別を間違われていた
ことがあります
それも役所で…
鑑定のご依頼をいただいたのは
50代に入ったばかりのAさま
とある人気アニメのタイトルと同じ名前
といえば、想像できる人もいるかもしれません
(許可いただいています)
思春期でもあったので、話題になるたびに
「嫌だなあ」という気持ちが増幅したとか
なにより「もっと可愛い名前に
してくれたらよかったのに」と
内心で不満がフツフツと
==================
だから、この名前が嫌いだったんです
==================
偶然、このブログを読んでいただき
(おすすめの記事から)
通常の姓名判断とは違うのかなって
好奇心もあったし、100セッション企画に
申し込んでいただきました
鑑定後は
「個性的な名前もいいものかな」と
思えるようになったそうです
考えてみたら個性的だけに
「仕事先でも覚えてもらいやすかった」という
利点もあったことを思い出されて
なにより
一音一音の意味に驚き
「使命なんて知らなかったはずなのに
名前どおりのことをしてきています
求められることも!不思議」と驚かれました
自分では拒否していた部分もある名前
けれど、名前はちゃんと働いていたんですね
やっと気づいてもらえたんですね
名前が嫌いで、自分のこともあまり…
という人がいます
名前のことだま®鑑定を通して
名前が好きになり
自分のことも見直し
周りも見直し
世界が広がった!という方がおられます
そして、今日のAさまのように
気づかないうちに名前が頑張ってくれていた
認めたら、スッと楽になれた
これからも名前と仲良くしていきたい!と
感想を述べられる方もいます
名前との向き合い方はさまざま
あなたはどのケースかしら?
名前との付き合い方
もっとフランクに
もっと仲良くできたら
生き方も変わる
人生が開花する
素敵だと思いませんか?
もし、名前と向き合ったことが
無いとしたら、ちょっと損しているかも
止まっている気持、取り戻しましょう!
いつでも、私はここにいます
機会があれば、出会ってくださいね
このブログを書いているのはこんな人
↓
随時受付中のご提供サービス一覧はこちらから
↓
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓