明日は母の日

 

 

カーネーションは用意しましたか?

 

 

いえ、もらえそうですか?

 

 

子どもからというより

お孫さんからもらうというパターンも

あるかもですね

 

 

その「母の日」

 

 

「母の日は第2日曜日」

あたりまえ?

 

 

実は私もそれがあたりまえで

別の日だったことがあったなんて

考えてもみませんでした

 

 

 

しかし、先日「ことだま歳時記」を

開講したとき、母の日ならぬ

「父の日」は存在感が薄いけれど

いつからでしたっけ?という話になり

(お父さん、おじいちゃん、ごめんなさい)

 

 

いつからだったっけと調べたことでわかったのです

 

 

 

かつて「母の日」は5月第2日曜日ではなかった

 

 

ではいつだったかと言えば

 

 

「3月6日」でした

 

 

 

母の日も父の日もアメリカで

生まれたもので、かなり古い歴史があります

日程も5月第2日曜日なのは、変わりません

 

 

 

ではなぜ日本では「3月6日」

 

 

それは、昭和天皇の皇太后さまの

お誕生日が「3月6日」だったから

 

 

『母』と言えば皇太后さまという

認識があったのでしょうか?

 


制定については時代が時代だっただけに
その背景にはいろいろ意見もあるかと

思われますが、ここでは「違ったのよ」と

いうにとどめますね

 

 

5月第2日曜日になったのは

アメリカでの風習に倣ったもの

 

 

一般に普及されたのは

昭和37年で、森永製菓が

「母の日大会」を開いたことがきっかけ

 

 

海外で風習となっていたことが

日本に入ってきて、私たちの

生活習慣に溶け込み

あたりまえになってきたのです

(こういったことはクリスマスにも

言えますね)

 

 

 

そして国民の祝日として

5月第2日曜日に制定

(祝日は日にちが変わっても大丈夫

祭日は神事だから、変わらない

このお話はまた別の機会に)

 

 

 

え?それで父の日は?

そうそう、父の日もアメリカでは

古くからおこなわれていたのですよ

 

 

存在が薄いと言わず、6月第3日曜日を

忘れないようにしましょうね

 

 

このブログを書いているのはこんな人

 

随時受付中のご提供サービス一覧はこちらから

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

 

キラキラ初めての方は、こちらの記事もお読みくださいね

❇あなたに伝えたい「名前」と「ことだま」のステキな関係

❇名前はどうして大事なの?魂と名前のお話

❇名前のことだま®よくある質問と答えはこちらから

❇お客さまのご感想一覧はこちらから

❇ご提供サービス一覧はこちらからどうぞ

++++++++++++++++
手紙お申し込みフォーム:お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation

++++++++++++++++
地球ホームページとSNS(お気に入り登録/フォローしてね)
◎「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◎Instagram https://www.instagram.com/midori_kototama
◎Facebookhttps://www.facebook.com/maruta.midori