クリスマスっぽくない投稿
先日美容院で帰り際に撮ってもらった
中に、私のある特徴が写った写真が
あったので、クリスマスっぽくもなんとも
ないけれど、公開
===============
鼻のカタチと適性のこと
===============
仕事の適性について
いろいろチェックポイント
ありますよね。
筆跡診断の文字の書き方もそのひとつ。
今日は豆知識として
鼻のカタチによる適性チェックを
お届けしますね。
ワシ鼻(魔法使いみたいな)というほどでは
ありませんが、ピョコンと出っ張った部分が
あるんです。
写真で見ていただくと、この部分
↓
無駄にクリスマス仕様にしてみたりして
わかります?
このピョコンと盛り上がっているタイプと
スラーッと素直なタイプがいるとして、
私のようなタイプの人は
1対多の仕事が向くらしいです。
講師タイプというのでしょうか。
スラーッとタイプの人は
1対1、マンツーマンのケースで
適性を発揮すると。
行動と骨格の発達に関連すると
教わりましたが、面白いですよね。
その他
目と目の間隔
目と眉の間隔
人前で緊張せずに話したいなら
○○の人に向かって…等
骨格と適性や性格の関係も
興味深いですよね。
このタイプの鼻と言えば
阪神タイガース矢野前監督
キャッチャー、うん、確かに
1対多かもしれませんね。
骨格話の続きが知りたい人は
私に会ったときに尋ねてね~。
適性と言えば
私も筆跡診断セッションでは
手書き文字から
「経理向き、営業向き、経営者向き」など
その方の適性を診断していますよ。
これがかなり当たる(当てものではありません)んです。
このブログを書いているのはこんな人
↓
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓