<ことだま師® 丸田みどり>

~氏名は使命~
名前の響きからあなたの

魅力と可能性を読み解きます

 

こんばんは

今日もご訪問、ありがとうございます

 

 

今日は12月22日

2023年の冬至です

 

 

柚子湯用意できましたか?

このブログを読まれている時は

すでにゆったりお湯につかった後かな?

 

 

================

一陽来復、ここからは良いことばかり

================

 

 

柚子湯

柑橘の香りと、元気なビタミンカラー

加えて「お湯」の癒し

(お湯は火と水の浄化効果が得られます)

 

 

運盛り

なんきん、れんこん、にんじん、ぎんなん

きんかん などなど

 

「ん」がつくものを食べて

「運気アップ!」

 

 

単なる語呂あわせ?

 

そう、語呂合わせ

でも、それを「ことだま」に

してしまうのが日本人のよいところ。

 

 

せっせと運を取り込みましょう。

 

一陽来復(いちようらいふく)

明日からは日照時間も長くなっていきます。

陰極まって陽に転ずる。

ここから先は良いことしか

起こらない!と都合よく

捉えてしまいましょう。

 

 

  ここでひとつ、プラスαのお話を

旧正月

旧暦の元日、来年は2月10日

 

(中国や韓国でのお祝いの

イメージが強いかもしれませんが)

 

 

この期間こそが、過ぎた年と

新しい年のエネルギー交換期。

 

 

「一年の計は元旦にあり」

なんて言われても元日の午前中に

なにを計画するやら。

 

(ちなみに元旦とは、元日の午前中のことです)

 

そして忘れてしまう。

私たち、忘れっぽい生き物です。

 

 

 

今日思いついたことも明日には

すっかり忘れていますから。(私だけ?

 

 

でも2月10日まで時間をかけて

エネルギー交換をしていくとしたら?

 

 

元日には大まかに

「こうなりたいぞ!」と決めて

おみくじ引いて神様からの

お言葉をいただく。

 

 

 

そうして、心にとめながら

旧暦の元日までに形を作っていく。

 

 

いかがでしょうか?

焦らずしっかり地に足をつけて

そのために今日という日を過ごす。

 

 

おっと、だからと言って

気長にゆっくりしすぎないように

気をつけて、もちろん私も!

 

 

 

その他歳時記関連はこちらのカテゴリーからお読みいただけますよ

 

このブログを書いているのはこんな人

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

 

キラキラ初めての方は、こちらの記事もお読みくださいね

❇あなたに伝えたい「名前」と「ことだま」のステキな関係

❇名前はどうして大事なの?魂と名前のお話

++++++++++++++++
手紙お申し込みフォーム:お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation

*随時募集中のサービス*
宝石赤「ことだま」初めての方におすすめ「音結びカードセッション」

宝石緑まずは自分のことから知りたいなら「名前のことだま®鑑定 個人~相性、運気、先祖」

宝石緑使命から運気まで、全部まとめて知りたいなら7つの鑑定は人生の羅針盤「名前むすび」


ゆめみる宝石「ことだま塾」アラフィフからの人生が開花する「ことだま10の法則」
++++++++++++++++
地球ホームページとSNS(お気に入り登録/フォローしてね)
◎「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◎Instagram https://www.instagram.com/midori_kototama
◎Facebookhttps://www.facebook.com/maruta.midori